とらドラ9!アニメ見てるので、だいたいの流れは知ってるんだけど、少しアニメと違うところもあったわね。
亜美と竜児の会話のシーンは、亜美が自分の気持ちを出してたシーンだったんだな、そのままアニメで見たかったかも。
そんな彼女は、竜児に自分の事を見てほしかったけど、鈍感過ぎる竜児には、そりゃ無茶だってもんさ。
あと、みのりんがヘアピンについて言及する所とか、後半の“ジャイアントさらば”のシーンとかだけど。
そういう所は、原作とはタイミング違ってたんだね。
とらドラ10!そんなわけで、竜児と大河の逃避行から始まる、最終10巻ですよ。
アニメだと二人が川に落ちたあと、北村君に呼ばれて亜美の居候先に行ったけどさ。
原作では、亜美が川にいた二人を見つけてたワケですか。
大河母が家に来たから気になって、北村君は亜美と一緒に二人を探してたのね。
あと、原作での大河と竜児のキスは、橋の上だったのね・・・流石に挿絵でも、このキスシーンの絵があったし。
まあアニメ版のキスシーンも、くぎゅの演技も相まって、すごく良かったけどね♪
その後、やっちゃんが逃げた事で大河と竜児が祖父母の家に行くのは、アニメも原作も同じなのよ。
でも、アニメ終了ギリギリの刊行だったからだろうか、流れが結構ちがうのね。
大河が退学し、母の所へ行くのは一緒だが、実はラストで意外なエンドになるんだよね~。
竜児と大河が高須家に行った時も、お祖父さん――清児さんは、最初は竜児の事を信用してなかったね。
まあ当然か、いきなり知らん子が現れて、あんたの孫だとか言われてもねえ(笑)
アニメでは尺の関係上、アッサリやっちゃん騙し大作戦へと行ったけどな・・・ははははは。
まあ何だかんだで、高須家の和解も成ったワケだがな。
そういやアニメ最終回感想でチラチラ見たが、竜児の父親については原作だと、詳しい言及はされてないのね。
竜児がお腹の中にいるときに、別の女と逃げた――と、アニメでは言われてたけどね。
やっちゃんの家が高須家って事だけは、どっちでも言及された事ってか。
ラストもアニメと違ってて、アニメでは竜児たちの卒業式だったけど、原作は三年生の始業式ですか。
そして学校を辞め母の所へ行ったハズの大河が、ラストシーンで戻ってきたよ・・・これが意外なエンドね。
実は大河母は退学届を撤回し、休学届にしてくれたらしくて、三年生になって戻ってこれたのか。
アニメでは家族関係がどうなったかは分からなかったが、原作では新しい家族と大河は、歩み寄れたっぽいな。
そんなこんなで最高のハッピーエンドっすよ、ラブラブで良いですね大河と竜児は♪
番外編は有りそうだけど、まあ本編はコレで完結ですね。
アニメと同時期に完結したワケだし、かなりグッドタイミングじゃないかな。
さてと、次は何を読もうかしらね・・・レンタルマギカの読んでないヤツが、溜まりすぎてるんだけど。
シャナも2冊溜まってるし、オオカミさんシリーズも2冊読めてないしー。
まだ読んでないのが1冊だけな、神様ゲームにしようかな、あとBBB最終巻も読みたいな(笑)
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)