今回のOP・EDは、歌い手が共に変更なの?
OP担当は、佐藤利奈さん達に戻ってますね・・・良く分からないな。
ともかく本編感想です。
中3なのに子供扱いされる鳴滝姉妹は、何とか大人になろうと頑張ってるよ。
大人になりたいのは分かるけど、二人が大人と感じるのって、ドコか的外れな気がする(笑)
一方
ネギと愉快な仲間達(をい)は、先日の事件について調べる事に。
あの妖精だって、スタークリスタルが奪われた件に関係在るのか分からないしねー。
そして手に入れた宝石を、調べようと考える
ネギで。
大人度を上げる途中でモツ&シチミに出会った、さんぽ部の面々。
鳴滝姉妹は子供っぽい事を気にしてるのに、モツは二人のコンプレックスを刺激しちゃったよ。
前回も思ったけど――モツやシチミが、
ネギのパートナー以外とフツーに話してるの、良いんだろうか(苦笑)
楓に説得されて、内面を磨くことで大人になろうと思った鳴滝姉妹。
内面の磨き方を知るために、図書館島へ行くことにした3人で。
一方
ネギ達も、図書館島に居た。
帽子に、それぞれのスカカードの動物の顔が付いてるわね。
せっちゃん・・・本当うっかり侍だな(笑)
まあ、そう簡単には、トラップに引っかかる事は無いが。
ネギが探している
魔法辞典は、本屋ちゃん曰く、もっと地下にあるらしい。
でも地下は、もっと凄いトラップがあるとかで・・・大丈夫なのか?
というか明日菜ってば、スイッチのトラップ引っかかりすぎ(笑)
冷凍ピラフを買いに行ったモツは、そのまま冷凍庫で寝ちゃってる!?
そんなとき買い物に来た、まき絵がモツと出会っちゃった~。
なんとか地下に、辿り着いた
ネギ一行。
そこは本の生る木に、本のプールと・・・とことん本だらけな世界だったわ。
そりゃあ本屋ちゃんにとっては、ここは天国だろうな。
魔法辞典は在ったけど、
ネギの持ってる
魔法辞典のほうが詳しいらしい。
てか明日菜は、やっぱりチュパカブラの本を見てるのね(笑)
本当に、どこまでチュパカブラで引っ張るのだろうか。
本屋ちゃんのアーティファクトで調べようと、
契約執行する
ネギ。
しかし引いたのは、スカカードだった・・・肝心な時に駄目ですわね。
食堂で夏目漱石定食を食べて腹を満たし、ふたたび
契約発動!
今度は無事に、レアカードを引けて良かったね♪
あの水晶を調べようとするけど、具体的な名前が分からないと、本屋ちゃんの辞典は使えない!?
けっきょく空腹になって、時間切れですか。
そのとき誰かが見てるのに気付いて、そいつを追って飛んでいく
ネギ。
舞い散る黒バラは、
ネギの生まれた村に咲いていた物?
しかし鳴滝姉妹とバッタリ会っちゃって、
ネギが
魔法使いだとバレちゃった~。
事情を話して、二人に黙ってもらう事にしたネギ。
すると姉妹のほうから、仮
契約したいと言い出して――そして仮
契約成立。
これで鳴滝姉妹も、ネギの仲間ですね。
ネギのパートナーになったら、チュパ研に入る――というのが、明日菜の言い分(笑)
そこに現れた謎の男は、黒バラ男爵と名乗った!?
さて、こいつは何者なんだろう。
今回のED担当は、石毛佐和さん・桑谷夏子さん・能登麻実子さん。
やっぱり能登さんの声は、余り目立たないですわね(苦笑)
そして次回は、今回いつの間にか居なくなってしまった、楓のお話ですかね。
- 関連記事
-
なんとか地下に、辿り着いた
ネギ一行。
そこは本の生る木に、本のプールと・・・とことん本だらけな世界だったわ。
そりゃあ本屋ちゃんにとっては、ここは天国だろうな。
魔法辞典は在ったけど、
ネギの持ってる
魔法辞典のほうが詳しいらしい。
てか明日菜は、やっぱりチュパカブラの本を見てるのね(笑)
本当に、どこまでチュパカブラで引っ張るのだろうか。
本屋ちゃんのアーティファクトで調べようと、
契約執行する
ネギ。
しかし引いたのは、スカカードだった・・・肝心な時に駄目ですわね。
食堂で夏目漱石定食を食べて腹を満たし、ふたたび
契約発動!
今度は無事に、レアカードを引けて良かったね♪
あの水晶を調べようとするけど、具体的な名前が分からないと、本屋ちゃんの辞典は使えない!?
けっきょく空腹になって、時間切れですか。
そのとき誰かが見てるのに気付いて、そいつを追って飛んでいく
ネギ。
舞い散る黒バラは、
ネギの生まれた村に咲いていた物?
しかし鳴滝姉妹とバッタリ会っちゃって、
ネギが
魔法使いだとバレちゃった~。
事情を話して、二人に黙ってもらう事にしたネギ。
すると姉妹のほうから、仮
契約したいと言い出して――そして仮
契約成立。
これで鳴滝姉妹も、ネギの仲間ですね。
ネギのパートナーになったら、チュパ研に入る――というのが、明日菜の言い分(笑)
そこに現れた謎の男は、黒バラ男爵と名乗った!?
さて、こいつは何者なんだろう。
今回のED担当は、石毛佐和さん・桑谷夏子さん・能登麻実子さん。
やっぱり能登さんの声は、余り目立たないですわね(苦笑)
そして次回は、今回いつの間にか居なくなってしまった、楓のお話ですかね。
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)