さてさて今回の話は、バウント編のエピローグしつつ、ファンブック(SOULs.とVIBEs.)の描き下ろし漫画ネタもですか。
しかし白哉お兄様ってば、怖いですよ・・・やはりシスコン化が激しい、お兄様ですわね(笑)
まあ、ルキアの部屋の側で騒いでる、
一護と恋次の似た物コンビも悪いけどな。
まあトモカク療養するために、ルキアは尸魂界に残るのか。
多分ここから、原作の【光の再会】に、繋げるんだと思うけどね。
うーん・・・よく辻褄あわせたなって感じがする。

古賀は生きていたのか・・・見てない話だったけどな。
色々と調べたら、どうやら
シロちゃんと戦って倒されたらしいけど、生きてたんだ~。
あと、りりん達改造魂魄トリオは、結局どーなるんだ?
まあ現世に帰った後で、何か喜助に言われそうな感じはするが。
そしてラストシーンでは、とうとう
平子真子キターーー!!て感じですよ♪
ああ・・・長かった・・・本当に長かった(涙)
平子役は、小野坂さんかー。
メルヘヴンのナナシで関西弁キャラやってるし、意外と合ってるわね♪
小野坂さんは前(カラクラヒーローズ回)に、ゲスト参加してたし、来そうな感じだったけどな。
森田さんが彼に弄られる図が、今から思いっきり想像できる(をい)
そうなると、ひよ里は誰が来そうかな?
意外と有名どころバンバン使う鰤スタッフだから、まあ
破面もヴァイザも有名どころ使うかねー。
関西弁の女子キャラというと、なんか松岡由貴さんか植田佳奈さんか、みやむーの和葉ちゃん辺りしか記憶が無いが(苦笑)
松岡さんの兼ね役も良いと思うけど、
破面編は織姫が重要キャラ化してくるしな~。
でも、あいこっち風ひよりんも、良いと思うんだよな・・・松岡さんが織姫じゃなきゃ、いけると思ったけど。
そういやアニメの尸魂界編が終わった頃、原作は
破面編に入ってスグだったんだっけな・・・単行本も、追いついちゃってたし。
だからバウント編を1年やって、尺稼ぎした・・・はずなのよね。
なのに師匠の話の進み具合が余りにも遅いから、何となくストック溜まって無い気がするんだけど(汗)
バウント編に入るときに、原作の
破面編初期のネタ少しやったから、何かサクサク行きそう。
てか平子の、転入直後の自己紹介は、そのままではアニメじゃ無理だろ(苦笑)
ああもう、真性包●って何だよ・・・師匠・・・。
次回は、
一護と平子の出会いや、虚vs雨竜(⇒竜弦パパ登場)あたりっぽいかな、予告見た限りは。
一心パパに御守り返すシーンも次回予告に在ったし、黒崎一心の秘密バレは、アニメでは意外に早く来たりしてね!?
- 関連記事
-
そしてラストシーンでは、とうとう
平子真子キターーー!!て感じですよ♪
ああ・・・長かった・・・本当に長かった(涙)
平子役は、小野坂さんかー。
メルヘヴンのナナシで関西弁キャラやってるし、意外と合ってるわね♪
小野坂さんは前(カラクラヒーローズ回)に、ゲスト参加してたし、来そうな感じだったけどな。
森田さんが彼に弄られる図が、今から思いっきり想像できる(をい)
そうなると、ひよ里は誰が来そうかな?
意外と有名どころバンバン使う鰤スタッフだから、まあ
破面もヴァイザも有名どころ使うかねー。
関西弁の女子キャラというと、なんか松岡由貴さんか植田佳奈さんか、みやむーの和葉ちゃん辺りしか記憶が無いが(苦笑)
松岡さんの兼ね役も良いと思うけど、
破面編は織姫が重要キャラ化してくるしな~。
でも、あいこっち風ひよりんも、良いと思うんだよな・・・松岡さんが織姫じゃなきゃ、いけると思ったけど。
そういやアニメの尸魂界編が終わった頃、原作は
破面編に入ってスグだったんだっけな・・・単行本も、追いついちゃってたし。
だからバウント編を1年やって、尺稼ぎした・・・はずなのよね。
なのに師匠の話の進み具合が余りにも遅いから、何となくストック溜まって無い気がするんだけど(汗)
バウント編に入るときに、原作の
破面編初期のネタ少しやったから、何かサクサク行きそう。
てか平子の、転入直後の自己紹介は、そのままではアニメじゃ無理だろ(苦笑)
ああもう、真性包●って何だよ・・・師匠・・・。
次回は、
一護と平子の出会いや、虚vs雨竜(⇒竜弦パパ登場)あたりっぽいかな、予告見た限りは。
一心パパに御守り返すシーンも次回予告に在ったし、黒崎一心の秘密バレは、アニメでは意外に早く来たりしてね!?
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)