とある村へ向かう汽車を見る、一組の男女。
男はアレイスター・クロウリー(CV:岩田光央)と言い、女はエリアーデ(CV:岡本麻弥)という。
二人が見ていた汽車に乗ってたのは、アレンなのだが――彼は行方不明になったクロス元帥を探して、この村に来たらしい。
クロちゃんの声は、岩田さんですか~。
あの人はシリアスもギャグも出来る人だから、良いかも。
でも岩田さんだと分かった上で聞いても、岩田さんだとはサッパリ思えないのは何故でしょう(苦笑)
きっとマルコシアス(@灼眼のシャナ)みたいな、彼のギャグ系キャラを多く聞いてるからだろうと思うけど(をい)
エリアーデは、もうちょっとキツめの声でも良かった気もするけど・・・アレはアレで良いかな。
村人達にムリヤリ拘束されてしまったアレンは、村長のゲオルグから事情を聞かされて。
どうやら古城に居たクロウリーは
吸血鬼らしいが、大人しかった彼が最近になって暴れ始めたらしい。
ヤツを退治しようと思っていた所に、アレンが現れたので、助けて欲しいと頼む、村人達で。
クロウリーを倒して欲しいと必死で頼む村人に対し、アレンは同情しつつも、断っちゃうんだね(苦笑)
んで目的は人探しだと言い、クロス元帥の情報を聞くと、思いっきり知ってたよゲオルグさん。
実は以前この村にクロス元帥が来て、クロウリー城へ行ったとか。
いつか自分と同じ紋章を持つ者が来るから、もし城の主に何か在れば、そいつに頼めと言ったらしい師匠(苦笑)
そして師匠の言葉どおりに、アレンが来たわけで。
けっきょくアレンは、押し切られて
吸血鬼退治を引き受けることに。
宿でグッスリ眠っているアレンを、アクマが狙ってる!?
銃弾の跡が残っていたが、ベッドにアレンは居なかった!?
アレンはアクマが居るのを分かってて、あっさり避けてたのね♪
しかしアクマとの戦いの中、泡のような攻撃で左眼を傷つけちゃって、大ピンチに陥るアレン。
そんなときラビとブックマンが登場して、何とかアレンは助かったよ!
ああ、こーゆー風に、アレンの左眼やラビの存在の辻褄を、合わせたのね(笑)
どーしてクロウリー編に、アレン一人なんだろうかと、前半で思ってたのよね。
戦いに巻き込まれ、宿屋の主人が怪我をしてしまい、ブックマンが彼を見ることに。
結局のところ原作どおり、ラビとアレンの二人が、自警団と一緒にクロウリー城へ行くのか。
クロス元帥の言葉を確かめる必要も在るし、城に行かないと駄目なのね。
何故ラビ達がココに来たのか、ラビが言おうとした時に、クロウリー城に到着ですよ。
しかし何でラビとブックマンは、ここに来たんだろう・・・まさか原作ルート?
原作では、はぐれたアレンを探して、ラビがココまで(大槌小槌で)飛んできたんだけどな。
つーかクロウリー城に入ってから、二人ともビビってやんの(笑)
そんなアレンとラビも、ついにクロウリーと遭遇し――次回に続く~。
さて、クロウリー編も本格スタートですね(笑)
今回は顔見せだったクロウリー&エリアーデも、次回からは本領発揮してくれるかな?
しかし次回サブタイ・・・もうちょっと付けよう在っただろ?とか思うのだが(苦笑)
- 関連記事
-
銃弾の跡が残っていたが、ベッドにアレンは居なかった!?
アレンはアクマが居るのを分かってて、あっさり避けてたのね♪
しかしアクマとの戦いの中、泡のような攻撃で左眼を傷つけちゃって、大ピンチに陥るアレン。
そんなときラビとブックマンが登場して、何とかアレンは助かったよ!
ああ、こーゆー風に、アレンの左眼やラビの存在の辻褄を、合わせたのね(笑)
どーしてクロウリー編に、アレン一人なんだろうかと、前半で思ってたのよね。
戦いに巻き込まれ、宿屋の主人が怪我をしてしまい、ブックマンが彼を見ることに。
結局のところ原作どおり、ラビとアレンの二人が、自警団と一緒にクロウリー城へ行くのか。
クロス元帥の言葉を確かめる必要も在るし、城に行かないと駄目なのね。
何故ラビ達がココに来たのか、ラビが言おうとした時に、クロウリー城に到着ですよ。
しかし何でラビとブックマンは、ここに来たんだろう・・・まさか原作ルート?
原作では、はぐれたアレンを探して、ラビがココまで(大槌小槌で)飛んできたんだけどな。
つーかクロウリー城に入ってから、二人ともビビってやんの(笑)
そんなアレンとラビも、ついにクロウリーと遭遇し――次回に続く~。
さて、クロウリー編も本格スタートですね(笑)
今回は顔見せだったクロウリー&エリアーデも、次回からは本領発揮してくれるかな?
しかし次回サブタイ・・・もうちょっと付けよう在っただろ?とか思うのだが(苦笑)
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)