今回は、原作203~205話の範囲ですね。
ホント一角みたいな熱いキャラに、檜山さんボイスは、すごく合ってると思うんだ♪
それでは、以下感想~。
エドラドと打ち合う一角だけど、そんな彼の戦いを、見ているだけの弓親で。
助けに行かないのを、不思議に思うケイゴで・・・確かに、仲間なら助けるだろうと思うわな。
しかし弓親いわく、一角は楽しそうに戦ってるから、加勢してはいけないらしい。
一角の戦いは、自分が楽しむ為のもので、殺し合いを
ゲームだと考えてる――と、気付いたエドラドで。
だからこそエドラドは、斬魄刀を解放しようと決めたのね。
ヤツの斬魄刀・火山獣(ボルカニカ)を解放したら、姿が変わった!?
そして一角の流儀に則り、名を名乗るエドラドで。
破面No.13(アランカル・トレッセ)エドラド・リオネスだそーで。
場面は変わり、少し一護とルキアの所へ。
グリムジョーってば、逃げようとしたルキアを瞬殺しちゃった(汗)
まあグリムが強いと感じたから、ルキアは一旦引いて、体勢を立て直そうとしたんだろうけど。
そして、一護vsグリムジョーへと続くのであった・・・まあ少し放置されるけどな(苦笑)
エドラドが解説してたが、
破面の斬魄刀とは、
破面の能力の“核”を封じ込めた物らしい。
つまり
破面の斬魄刀解放とは【
破面の真の姿と、真の力の解放】を意味するのね。
だからエドラドも、姿が変わったわけか。
真の力を出したエドラドに、ボコボコにされる一角。
アニメでのエドラドの攻撃は、カナリ派手で凄かったな~。
始解したけど、太刀打ちできるわけもなく、一角は追いつめられてしまう・・・そこで、卍解出しちゃった!?
どうやら皆に隠してたらしくて、今は戦いに集中してるから大丈夫だろうと思ったのね。
彼の卍解【龍紋鬼灯丸】は、巨大な斧みたいなタイプですか。
そして彼の卍解は、龍の彫り物が赤く染まりきらないと、フルパワーが出せないらしい。
ついに龍の紋が赤く染まりきったとき、激突する一角とエドラド・・・勝つのはどっちだ!?
そんな所で、今週は終わりですな。
次回は、一角の回想が中心の回かな?
剣ちゃんとの出会いと、恋次との修行時代かなあ。
- 関連記事
-
エドラドと打ち合う一角だけど、そんな彼の戦いを、見ているだけの弓親で。
助けに行かないのを、不思議に思うケイゴで・・・確かに、仲間なら助けるだろうと思うわな。
しかし弓親いわく、一角は楽しそうに戦ってるから、加勢してはいけないらしい。
一角の戦いは、自分が楽しむ為のもので、殺し合いを
ゲームだと考えてる――と、気付いたエドラドで。
だからこそエドラドは、斬魄刀を解放しようと決めたのね。
ヤツの斬魄刀・火山獣(ボルカニカ)を解放したら、姿が変わった!?
そして一角の流儀に則り、名を名乗るエドラドで。
破面No.13(アランカル・トレッセ)エドラド・リオネスだそーで。
場面は変わり、少し一護とルキアの所へ。
グリムジョーってば、逃げようとしたルキアを瞬殺しちゃった(汗)
まあグリムが強いと感じたから、ルキアは一旦引いて、体勢を立て直そうとしたんだろうけど。
そして、一護vsグリムジョーへと続くのであった・・・まあ少し放置されるけどな(苦笑)
エドラドが解説してたが、
破面の斬魄刀とは、
破面の能力の“核”を封じ込めた物らしい。
つまり
破面の斬魄刀解放とは【
破面の真の姿と、真の力の解放】を意味するのね。
だからエドラドも、姿が変わったわけか。
真の力を出したエドラドに、ボコボコにされる一角。
アニメでのエドラドの攻撃は、カナリ派手で凄かったな~。
始解したけど、太刀打ちできるわけもなく、一角は追いつめられてしまう・・・そこで、卍解出しちゃった!?
どうやら皆に隠してたらしくて、今は戦いに集中してるから大丈夫だろうと思ったのね。
彼の卍解【龍紋鬼灯丸】は、巨大な斧みたいなタイプですか。
そして彼の卍解は、龍の彫り物が赤く染まりきらないと、フルパワーが出せないらしい。
ついに龍の紋が赤く染まりきったとき、激突する一角とエドラド・・・勝つのはどっちだ!?
そんな所で、今週は終わりですな。
次回は、一角の回想が中心の回かな?
剣ちゃんとの出会いと、恋次との修行時代かなあ。
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)