火曜にフラゲしたにも関わらず、やっぱり感想が遅れてしまった(汗)
まあ、いつもの事だけどな・・・ははは。
ともかく待ちに待った、accessさんのフルアルバムです♪
あと同じ発売日のabsの新曲も、一緒にフラゲで買ってきてたり。
しかし今回の服は、スカートですか西川さん?
似合ってなくは無いんだけど、何がやりたいのだろう、あの人は(をい)
ともかくも、バイナリエンジンの感想行きます。
リッピン魂から4年か・・・本当に待って良かったですよ。
1.awakeうーん、爽やかだ♪
アルバムの1曲目には、本当に相応しい感じの曲だと思うよ。
こういう感じのaccessの歌は、1期で何か在ったような気がするんだけどな。
確か、かなり初期のアルバム曲だったよーな。
2.closetあいかわらずイヤラシイ詞を書くよね、HIROってば(ホメ言葉←え)
こういう感じの歌は、ライブだと序盤でやりそうな気がする。
3.Life goes onんー何だろう、物凄く、アニメのOPのイメージが思い浮かぶのだが(苦笑)
特にバトルものの映像が、思い浮かんじゃう私ってなー。
そんな中でも、やっぱロボットものだろうな――とか思っちゃうし。
・・・ええ、どーせ私はアニヲタです(笑)
そして、ものすごいライブで盛り上がる曲だろう事も、かなり想像できるわ(笑)
ライブでは後半の、本当キツイ所で使ってきそうだ。
速い曲は、ライブ後半で固める傾向あるし。
ちなみに私は、こういう感じの曲が凄くツボだったりする。
このアルバムで、いちばん好きな曲かもしれない。
4.Wild in the desertこれの音楽は、大ちゃんの趣味に偏りすぎ(笑)
もう冒頭のSEから、車(F1?)の音だしなー。
歌としては、なんとなくaccessらしい曲だと思った。
昔(1期)の時のヤツで、なんか在ったよーな・・・こういう感じのaccess曲。
5.SUMMER NIGHT BREEZERSTAYもイイし好きだけど・・・やっぱ、オリジナルのほうが好きかな。
しかしSTAYとの使い分けとか、するんだよね?
まあ確かにSTAYとは、曲調から差別化が図られてるわけだが。
でも、ついつい
『今回シンデレラ入れるんなら、わざわざリメイクする必要あったの?』
とか思っちゃったり。
6.biologic engine(instrumental)うわあ、こういうインスト好きだなあ。
実を言うと、わたしインスト好きじゃないんだけど――大ちゃんのヤツは、好きなインスト多いわね。
しかしインスト6分もあると、大ちゃんソロでも踊らされそうだな~。
まあ大ちゃんソロは、かなり長くなってるけど。
7.Gone too Soonえーと、面白い歌だなあ(笑)
しかし聴いてる分には嫌いではないが、ノリにくい感じだな、これ。
ライブで聴いたら、どんな感じになってんだろー。
8.Shadow over the world作詞が小室みつ子さんだからか、けっこう新鮮な感じ。
てかHIROは、こういう詞は書けないよね(をい)
いや、私は別に、彼の詞が嫌いなわけじゃないが・・・この歌は、みつ子さんで正解だ。
9.High and Screamこのアルバムのテーマは“ポップ”らしいが、これこそ本当ポップだね(笑)
なんか、どっかのアイドルの歌で、こんなの在ったなあ・・・うーむ。
あとサビの掛け合いは、ライブでやるんだろうか?
今日が初日だったワケだが、初日参加の人は大変だったろうな~。
私は8月の大阪のみ参加だから、まだマシだったけど。
10.瞳ノ翼 -binary version-ギアスのタイアップ曲ですな。
確かにアニソンとしては合ってるけど、もっとノリのいい曲でも良かった気が。
ちなみに曲的には、かなり気に入ってますよ。
Binary verて付いてるからには、シングルはバージョン違いって事ですか?
シングル、まだ買うかどうか迷ってるんだが・・・たぶん買うんだろうなと思う(苦笑)
- 関連記事
-
1.awakeうーん、爽やかだ♪
アルバムの1曲目には、本当に相応しい感じの曲だと思うよ。
こういう感じのaccessの歌は、1期で何か在ったような気がするんだけどな。
確か、かなり初期のアルバム曲だったよーな。
2.closetあいかわらずイヤラシイ詞を書くよね、HIROってば(ホメ言葉←え)
こういう感じの歌は、ライブだと序盤でやりそうな気がする。
3.Life goes onんー何だろう、物凄く、アニメのOPのイメージが思い浮かぶのだが(苦笑)
特にバトルものの映像が、思い浮かんじゃう私ってなー。
そんな中でも、やっぱロボットものだろうな――とか思っちゃうし。
・・・ええ、どーせ私はアニヲタです(笑)
そして、ものすごいライブで盛り上がる曲だろう事も、かなり想像できるわ(笑)
ライブでは後半の、本当キツイ所で使ってきそうだ。
速い曲は、ライブ後半で固める傾向あるし。
ちなみに私は、こういう感じの曲が凄くツボだったりする。
このアルバムで、いちばん好きな曲かもしれない。
4.Wild in the desertこれの音楽は、大ちゃんの趣味に偏りすぎ(笑)
もう冒頭のSEから、車(F1?)の音だしなー。
歌としては、なんとなくaccessらしい曲だと思った。
昔(1期)の時のヤツで、なんか在ったよーな・・・こういう感じのaccess曲。
5.SUMMER NIGHT BREEZERSTAYもイイし好きだけど・・・やっぱ、オリジナルのほうが好きかな。
しかしSTAYとの使い分けとか、するんだよね?
まあ確かにSTAYとは、曲調から差別化が図られてるわけだが。
でも、ついつい
『今回シンデレラ入れるんなら、わざわざリメイクする必要あったの?』
とか思っちゃったり。
6.biologic engine(instrumental)うわあ、こういうインスト好きだなあ。
実を言うと、わたしインスト好きじゃないんだけど――大ちゃんのヤツは、好きなインスト多いわね。
しかしインスト6分もあると、大ちゃんソロでも踊らされそうだな~。
まあ大ちゃんソロは、かなり長くなってるけど。
7.Gone too Soonえーと、面白い歌だなあ(笑)
しかし聴いてる分には嫌いではないが、ノリにくい感じだな、これ。
ライブで聴いたら、どんな感じになってんだろー。
8.Shadow over the world作詞が小室みつ子さんだからか、けっこう新鮮な感じ。
てかHIROは、こういう詞は書けないよね(をい)
いや、私は別に、彼の詞が嫌いなわけじゃないが・・・この歌は、みつ子さんで正解だ。
9.High and Screamこのアルバムのテーマは“ポップ”らしいが、これこそ本当ポップだね(笑)
なんか、どっかのアイドルの歌で、こんなの在ったなあ・・・うーむ。
あとサビの掛け合いは、ライブでやるんだろうか?
今日が初日だったワケだが、初日参加の人は大変だったろうな~。
私は8月の大阪のみ参加だから、まだマシだったけど。
10.瞳ノ翼 -binary version-ギアスのタイアップ曲ですな。
確かにアニソンとしては合ってるけど、もっとノリのいい曲でも良かった気が。
ちなみに曲的には、かなり気に入ってますよ。
Binary verて付いてるからには、シングルはバージョン違いって事ですか?
シングル、まだ買うかどうか迷ってるんだが・・・たぶん買うんだろうなと思う(苦笑)
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)