暴走するスーマンに対して、破壊活動を止めるよう、必死で説得するアレン。
だけどスーマンは助けを拒絶し、アレンの手を噛み砕いて、振り落としちゃったよ。
そして、ついに村を襲うスーマン・・・命を削って壊してるから、顔中から血が出てるよスーマンてば。
そんな彼を止めるために、アレンはイノセンスを最大限まで開放!
絶対にスーマンを助けるという、アレンの強い思い。
その思いで頑張ったアレンは、なんとかスーマンを村から離す事に成功です♪
しかし本部と連絡を取ったリナリーは、兄から残酷な事実を聞いてしまう。
咎落ちとなった人間は、絶対に助からないらしい・・・つまり、スーマンは死ぬと!?
咎落ちになった人間は、命尽きるまで破壊行為をし続けるか、外部から殺されるかするまで、止められないとか。
そして、咎落ちになった人を生きて助け出す事は、不可能だと・・・。
咎落ちが終わったら、スーマンのイノセンスは正常化して元に戻る。
コムイさんは、アクマの手に渡る前にスーマンのイノセンスを回収しろと、リナリーに命令。
もしスーマンのイノセンスがハートだったら、アクマに壊されるとヤバいからなあ。
でもリナリーは、仲間であるスーマンを見殺しにしようとする、その命令に憤るわけで。
まあねえ、コムイさんだって、本当は嫌なんだろうけども。
組織のトップとしては、個人の感情を優先するわけに行かないし、非情にならざるを得ないと。
しかしスーマンの方は、仲間だと思っていないかも――と言うコムイさん。
かつて短期間に、100名以上の殉職者を出した事件。
その直前にスーマンから、最新の配置を教えて欲しいと通信が来たと。
スーマンがアクマに、仲間の情報を売ったという証拠は無いけど、可能性は在る。
今回の咎落ちは、スーマンが神を裏切ったことを、証明してしまったのか。
そのことを信じられないリナリーだが、確かにスーマンは、ティキぽんに命乞いしたわけで。
出来ることなら何でもする――と言ったから、彼は仲間の情報を売ってしまったのね。
難病の娘の治療費代と引換えに、エクソシストの道を選んだスーマン。
生きて二度と会えない事を覚悟して、妻や娘と離れたはずなのに、彼は家族に恋焦がれてしまったわけで。
だからこそ、仲間を売り、神を裏切ってまで、生きようとしたスーマンだったと・・・なんか可哀相だな。
このままでは、スーマンは助からない。
アレンは最後の手段として、イノセンスとスーマンとの分断を試みる。
そうすれば片腕は失うものの、生きていられるって事ですね。
しかしアレンがイノセンス発動しようとしたとき、彼の腕が折れちゃったよ!?
ああ・・・本当に暗いわ重いわ、嫌な感じですなあ、しっかり原作どおりだけど。
次回は、この原作消化ペースだと、スーマン編ラストまで行きそうな感じね。
最後のスーマンは、絵的にアレな感じがするんだけど・・・うーん。
てか56~57話のサブタイが【デリート】【消失と再会】らしいが、結構ペース速い気しないでも?
そういや原作の方は、やっとこさ一区切りついた感じ?
本誌の今週号読んだら、つい『神田が、神田が~~』とか思ってしまった私だったり。
うん、私は神田スキーです、まあアレンもラビもリナリーも好きだけどさ。
- 関連記事
-
咎落ちになった人間は、命尽きるまで破壊行為をし続けるか、外部から殺されるかするまで、止められないとか。
そして、咎落ちになった人を生きて助け出す事は、不可能だと・・・。
咎落ちが終わったら、スーマンのイノセンスは正常化して元に戻る。
コムイさんは、アクマの手に渡る前にスーマンのイノセンスを回収しろと、リナリーに命令。
もしスーマンのイノセンスがハートだったら、アクマに壊されるとヤバいからなあ。
でもリナリーは、仲間であるスーマンを見殺しにしようとする、その命令に憤るわけで。
まあねえ、コムイさんだって、本当は嫌なんだろうけども。
組織のトップとしては、個人の感情を優先するわけに行かないし、非情にならざるを得ないと。
しかしスーマンの方は、仲間だと思っていないかも――と言うコムイさん。
かつて短期間に、100名以上の殉職者を出した事件。
その直前にスーマンから、最新の配置を教えて欲しいと通信が来たと。
スーマンがアクマに、仲間の情報を売ったという証拠は無いけど、可能性は在る。
今回の咎落ちは、スーマンが神を裏切ったことを、証明してしまったのか。
そのことを信じられないリナリーだが、確かにスーマンは、ティキぽんに命乞いしたわけで。
出来ることなら何でもする――と言ったから、彼は仲間の情報を売ってしまったのね。
難病の娘の治療費代と引換えに、エクソシストの道を選んだスーマン。
生きて二度と会えない事を覚悟して、妻や娘と離れたはずなのに、彼は家族に恋焦がれてしまったわけで。
だからこそ、仲間を売り、神を裏切ってまで、生きようとしたスーマンだったと・・・なんか可哀相だな。
このままでは、スーマンは助からない。
アレンは最後の手段として、イノセンスとスーマンとの分断を試みる。
そうすれば片腕は失うものの、生きていられるって事ですね。
しかしアレンがイノセンス発動しようとしたとき、彼の腕が折れちゃったよ!?
ああ・・・本当に暗いわ重いわ、嫌な感じですなあ、しっかり原作どおりだけど。
次回は、この原作消化ペースだと、スーマン編ラストまで行きそうな感じね。
最後のスーマンは、絵的にアレな感じがするんだけど・・・うーん。
てか56~57話のサブタイが【デリート】【消失と再会】らしいが、結構ペース速い気しないでも?
そういや原作の方は、やっとこさ一区切りついた感じ?
本誌の今週号読んだら、つい『神田が、神田が~~』とか思ってしまった私だったり。
うん、私は神田スキーです、まあアレンもラビもリナリーも好きだけどさ。
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)