fc2ブログ

管理人の好物に関する感想日記・・・コメント&トラバ大歓迎です♪

機動戦士ガンダム00 #09「大国の威信」 

CBが武力介入を始めてから4ヶ月が過ぎ、彼らの介入行動回数も60回を超えていた。
民衆もCBを受け入れ始めて、CBを否定するにせよ肯定するにせよ、戦争を否定する気持ちは一致していたと。
ユニオンとAEUは静観しているが、人革連だけは対抗姿勢を見せてるのね。

そんな人革連は、大規模な作戦を敢行しようとしていて。
どうやら彼らの目的は、ガンダムの捕獲?

プトレマイオスに戻ってきた、刹那のエクシアとロックオン兄貴のデュナメス。
ロックオン兄貴を出迎える4体のハロは、オレンジのハロを兄と呼んでる。
てか、その色々な“兄”の呼び方って、もしかしてシス●リですか?
んでハロが整備するガンダムは、デュナメスだけなのか。

GN粒子の特性を逆手にとって、ガンダムの居場所を見つけようとする人革連。
セルゲイさん、頭の切れる人みたいね。

ルイスを連れ戻しに東京に来た、彼女の母親。
やっぱり、かなり厳しい人みたいだな。
それでも沙慈を“恋人”と言ってる我がままなルイスも、アレだけどさ。
まあ色々とハッキリしない沙慈だって、ヘタレとしか言えないが。

アザディスタンに、国連による援助が行われるらしい。
ほう・・・この時代にも、まだ国連って有ったのか。
んで、マリナ姫様との会談のため、アザディスタンに来た国連大使は、アレハンドロ・コーナーだった。
コーナーはCBの者だけど、公式のキャラ紹介を見ると、CBの監視者だと?

リヒテンダールは、クリスティナに気があるっぽいね。
でもクリスティナ当人に、好みじゃないってキッパリ言われちゃったけど。
うん、思いっきりフラグ折っちゃった感じだね、クリスティナは。
てか人革連に見つかった事については、リヒテンダールの不注意としか言われないだろうな。

一方フェルトは、ロックオンとフラグ立て?
前回の予告で出てた、フェルトが泣いてた理由は、今日が彼女の両親の命日だったから。
フェルトの両親は、第2世代のガンダムマイスターだったらしい。
でもフェルトは、二人が死んだとしか聞かされず、何があったかは分からないと・・・そこまで秘密だとはね。
まあロックオン兄さんも、今のマイスター(刹那たちの事だよな)の過去は、知らないらしいけどさ。

教えてもらってるばかりじゃ不公平だからと、自分の秘密も明かしちゃうロックオンで。
彼の本名はニール・ディランディと言い、両親はテロで殺されたと。
おいおいロックオン兄さん・・・仲間うちだからって、アンタもペラペラ秘密を喋っちゃってイイのか!?
てか、女性限定で優しいって言うけど、やっぱり口説いてる風にしか見えないんだけど。
そんな所に入ってきて動揺したアレルヤが、赤面してるのも何か良いわ。

食堂から戻ってきたクリスティナは、やっと人革連に見つかった事に気づくのか。
まあ、あの二人(刹那&ティエリア)と一緒だったら、気まず過ぎて味なんか分からんわな。
すごい同情できるわ、クリスティナには。

ヴァーチェとキュリオスを先行発進させ、挟み撃ちにしようとしたスメラギさん。
しかしセルゲイは、陽動を陽動で返してきたわけで。
二人が戻ってくるまで、なんとか艦を守らないと・・・なんか、スパロボで、こういうシナリオありそうだなー。
敗北条件は、艦が落とされる事ってね。

まだ脚部の調整が終わってないデュナメスは、艦に固定させて砲台化ですか。
そしてエクシアは、艦前方の防衛ですね。
てかプトレマイオスって、GN粒子で防御はできるけど、本当に武装ひとつも無いんだね・・・後方支援の艦とは、聞いてたけどさ。

調整不足のせいなのか、今回のロックオン兄貴は、外しっぱなしですね。
そして刹那は、やっぱり空気っぽいなー。

本格的な戦闘に、恐慌するクリスティナだけど、フェルトの言葉で何とか復活。
てか怯えて「早く来てアレルヤ・・・」とか言ってるし、本当フツーの女の子な反応だ。
ティエリアも居るのにアレルヤだけ呼ぶ所からして、クリスティナはアレルヤが好きなのかしら?

敵の狙いがガンダムの捕獲だと、やっと気づいたスメラギさん。
そして自分が予測を間違えたことを、後悔する彼女で・・・どうやら過去に、何か戦術を読み間違えたっぽいね。
その事が、前にビリーが言ってた“あのこと”なのかな。

アレルヤの前に現れた、ソーマ搭乗の、ティエレンタオツーで。
てか、どう見ても、ミーアザクなみのピンクだな、あの機体は。
ソーマは調整されたから、今回は大丈夫だったけど、アレルヤはまた頭痛が。
やっぱり妙なフラグが、立ってそうな気がするわ、この二人には。

どうやら次回は予告からして、再びハレルヤさん出てくるんですかね?
あとヴァーチェは、みんなが予測してる通りに、次回で装甲パージしちゃうんだろうかね。
まあ、ともかく・・・隠された力とやらが、楽しみですわね♪
関連記事




From はいぺりおん
ブログ、クリスマス・カラーになりましたね♪

まぁ、今までに比べれば見られる内容になってました(何様)。
ロックオン(二ール)兄さんに男惚れしましたよ。周りがキ〇〇イだらけなだけに、まともさが際立ちます。
アレルヤもアレルヤの時は純朴青年なのね。
守秘義務って、本来組織や団体の構成員や医師、弁護士等が、部外者、第三者に対して負うものであって、
内部で使う場合は、秘密主義っていうと思うんですが、道理でギスギスした関係だと思いました。
テロ組織だからって、人となりも知らずに、よく連携や組織活動できるな。
現実のネットで集めた犯罪者集団じゃあるまいし(をい)。
フェルトも親の後継いだっていうけど、普通親の死因も明かせて貰えない秘密組織の方を 恨むんじゃないかな?

ハロ、ラクスと同じく何色もあるのに、刹那は持たせて貰えないのね・・・。

クリスティナは「天罰ですね!!!」(笑)
でもティエリアはなんでいつも通路にいる?
刹那×糸色先生、地上で拳銃突き付け合ってたのに、なぜ無言のままとはいえ、肩並べて食事共にする?

あの茶色のチョンマゲが国連大使って言ってたけど、あれも特定国家の代表でなく、国連からの派遣なら、
‘特使’が正しいと思います。最近ではガンバリ特使とかね。
それにしても根谷さん、きつい目してるなぁ。

スメラギさんの戦術予報士って役職も、お天気お姉さんみたいで、艦長との違いが解かりません。
あの艦、固定武装が無い事に驚きですが、その上留守番の役にも立たない、リヒテンダールなんか雇って
単独行動してるなんて、CBは無謀というか、随分自信過剰ですね。食料補給だとか何処でしてるのかな?
この前みたいに、4機とおっ〇いお姉さん達共々地上に降りてる所狙われたら、終わりじゃん。

ね、タオツー、ミーアザクに見えますでしょ?

次回、伝統の緊縛(+場合によって電撃)プレイやるんですね。古くはグフ、ワイヤーだとZのハンブラビかな?
やっぱり強化人間との感応と覚醒はアレルヤ(ハレルヤ)担当で・・・
あんな無意味にデブッたガンダムなら、‘ジ・Oの隠し腕’以上に何かありますよね。
こうなると三位一体、ジェット・ストリーム・アタックもやるかな?
今回シャア伝統のマスクマンがいないのが、不思議なんですが。

あれ?刹那と糸色先生、何か喋りましたっけ?(笑)。

PS;なんと鏡音リンには、鏡音レンという、男の子バージョン?もいる(ある)んだそうです。オドロキ!
どちらも下田麻美さんが演じている?そうです。















URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
コーナーと一緒に行動してる少年は、公式によるとリボンズ・アルマークというらしいですね。
彼の声は、古谷さんらしいですが、どこかで正式に出てたっけ?
まあアムロの古谷さんは、リアルでは知らないわけですが。
せいぜいセーラームーンの衛さんか、星矢ですね・・・私にとっての古谷さんキャラは。

そういえば今回は、伝統の“仮面の男”は、居ないみたいですね。
後で出てくるとしたら、あのロックオン兄さん2号(をい)だったりして?

そういやターンAから種デスの3作は、居ましたよね<仮面の男
・・・でも、ターンAのアレは、仮面なんだろうか(苦笑)
あとGガンの場合は、シュバルツ兄さんになるんでしょうか?
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
茶チョンマゲの側小姓の少年ですね。HPのキャラ紹介に出てるけど、余り詳しく載ってませんね。
EDロール見ても、“ナレーター 古谷徹”ってだけで、只の脇役か、これから何か関わってくるのか・・・

古谷さんといえば、僕よりもう少し上の年代だと星飛雄馬になるんですよね。
その頃確か中学生でアテてらして、今と全く声が変わってないのが驚異です(変声期あったのかな?)。
今の古谷さんの役回りを 1stでは波平さん(永井一郎)がやってたんですよね。
だからなんかもう隠居させられたみたいで、1st世代には、忸怩たる思いがあるんです。

G・W・Xは観てなかったもので、知らないのですが、
ターンA、ハリーの赤いサングラス?まぁZのシャア(クワトロ)も黒サンだったから、良しとしましょう。
一見ZZには居なかったみたいですが、ハマーンが後半マスクとは言い難いけど、トゲトゲしいものを顔につけてたし、
映画のF91なんて、モロ鉄仮面でした。
逆シャアは?と言われると辛いですが、1stからの繋がりなんで許して下さい(苦笑)。
Vのクロノクルは、目の周りと耳と頭が出てるという、逆パターンだったなぁ(1stのキシリアみたい)。
コロニー育ちで、地球の汚染された自然の空気が吸えないとかなんとかで(ほんとの意味でのマスク)。

だからな~んか居ないのも寂しいんですよねぇ。まあ、居たら居たで、ほらやっぱり!ってツッコむけどね(笑)。

ロックオン兄さん2号ね(笑)。双子か、クローンか?いきなり過ぎて、何かを暗示する伏線なのでしょうか?
また下手に風呂敷広げなければいいのに。

あと石塚運昇さんのHN?スメラギさんが余りに大仰に「ロシアの荒熊」って言ったけど、
そのセンス、昭和の香りがするプロレスラーみたいで、不意に思い出し笑いしちゃいます。











URL [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL



品質評価 13 / 萌え評価 35 / 燃え評価 54 / ギャグ評価 8 / シリアス評価 38 / お色気評価 5 / 総合評価 26レビュー数 271 件 第9話 「大国の威信」 のレビューです。
第9話 『大国の威信』     「セルゲイ中佐」   衝撃の疑惑発覚!   ソーマ少佐:「中佐それはヅラですか?」   あ~なんたるカオス!  しかし、いつも...
[2007-12-03 22:52] まるとんとんの部屋
兄貴がお墓参りした場所と目的とは? 明かされないシーンでしたが、本編でも兄貴のことは触れられていました。
[2007-12-03 19:31] 月の満ち欠け
機動戦士ガンダムOO第9話レビューです。
[2007-12-03 18:08] 何というヲタブログ
質量作戦は大国ならでは・・・ですが、その戦術の見事な手腕は経験の賜物。スミルノフの陽動作戦がプトレマイオスを窮地に追いやる!!!「大国の威信」雨が降る墓地。供えられた花束を見て先客の予想をするロックオン。宇宙に上がったガンダム4機を収納したプトレマイオ...
[2007-12-03 12:37] おぼろ二次元日記
今回は、様々な人達の出会い、素性等の描かれたお話でした。 アバンは雨の降り頻るセメタリー。 あうっ、喪に服するスーツ姿のロックオンに、ズッキュ~ン!!(←※死語) 墓...
[2007-12-03 03:28] のほほんホビー
露西亜の穴熊 露西亜の荒熊 露西亜の赤熊 正しいのはいったいどれだったのでしょうか!?ううう…しっかりしろ、私の耳。セルゲイ中佐の勇ましい二つ名を聞き取ることができませんでした。アナグマでは迫力が全くありませ
[2007-12-03 03:26] BLOG不眠飛行
都合により今回キャプ画像遅れます。すみません。 今回はロックオン兄貴の墓参りからスタート。とおもいきや、ロックオンのそっくりさんでした。双子の弟とかかな? おそらく墓はテロで殺されたというのものでしょう。 つーか、アレルヤとハレルヤといい、ロックオ...
機動戦士ガンダム00 第09話 「大国の威信」感想 今回の00は面白かった。 やはり宇宙戦は熱い。 ■ロックオンのターン 墓参りのロックオン。 >「いったい誰が?もしかして...
[2007-12-03 00:50] 日常跡地
 「出入り口に立ってンじゃネーよ。どけよ!」 「うるさい。お前こそ、いっこずらして俺の側で飯食うな」 「うっさいっ おまえがついてきたんだろー!?      だいたいなんで『行きます!』とか言っちゃってんの!?それは俺のセリフー!!」 「ねぇねぇねぇ!...
[2007-12-02 23:59] 鳥飛兎走
 今回はソレスタル・ビーイングの本拠地にセルゲイ率いる部隊が攻め入ってくる話。スメラギの予報も外れ、メンバーは危機に陥っていきます。今までソレスタル・ビーイングは余裕過ぎ~と思っていたので、これはこれで良い展開になってきたのではないかと思います。  あ...
[2007-12-02 22:53] コツコツ一直線
今回は宇宙での戦闘! ソレスタルビーイングvs人革連!! 機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ 水島精二 三木眞一郎 バンダイビジュアル 20
[2007-12-02 22:39] WONDER TIME
今回は戦闘が熱くて今まで以上に楽しめましたが、やっと個々の感情面まで表現されるようになったのでそっち方面でも注目です。 主人公の刹那を差し置いて(笑)ロックオンメインでしたが冒頭の墓参りで木の陰から覗いてたロックオンらしき人は何だったんでしょうね…...
[2007-12-02 22:15] AREHUの凡骨日記
驚きの連続!!!
[2007-12-02 21:59] 明善的な見方
第9話「大国の威信」 雨の中、その腕に白い花束を抱えて墓参りをするロックオン。しかし、墓の前には既に白い花束が置かれていた。まさかあの人が……? その墓から離れた場所にある木の陰。そこにはロックオンと瓜二つの青年の姿があった。 CBの武力介入から4ヶ月...
[2007-12-02 20:50] ぎんいろ。
第09話 「大国の威信」 「ソレスタルビーングVS人革連」勃発! ■機動戦士ガンダムOO 第08話 「無差別報復」 【fc2ランキング】
[2007-12-02 20:24] 日頃CALAMITY
輸送艦プトレマイオスに人革連の強襲が迫る! 今回では刹那たちが危機に陥ってしまうお話でしたが、 今までが圧倒的だっただけに余計見入るものがありましたね^^ 同時にその中...
[2007-12-02 18:50] 二次色ノート
 ソレスタルビーイングの戦争根絶目的の武力介入が最初に行われてから、既に4ヶ月が経過 しようとし回数は60回を超えていた。世界の情勢は、戦争反対という意見は同じでもソレスタルビーイングの行動に肯定する人々と否定する人々に分かれていた。また地球の国家群の内
カリスマ要素の異名
[2007-12-02 17:36] オザワstyle
こ、これは気まずい・・・。まるで仲の悪い上司と同席しているような雰囲気っぽいw
[2007-12-02 17:32] 紙の切れ端
前回のあらすじ刹那 『俺のコードネームは刹那・F・セイエイ、ソレスタルビーイングのガンダムマイスターだ』刹那暴走沙慈、彼氏昇格?とりあえず、ルイスは死にそうだな・・・ソレスタルビーイングが武力介入を始めてから上げてから4ヶ月経ち、すでに60回以上もの武...
[2007-12-02 15:05] 渚の空-アニメの道
機動戦士ガンダム00 第9話「大国の威信」
[2007-12-02 14:09] 恋華(れんか)
機動戦士ガンダム00 第9話感想いきます。
[2007-12-02 13:07] AAA~悠久の風~
さぁ、今日は誰のどんな奇行が見られるのかな~と期待してましたが、 今週はマトモでした。待望のそれ☆すたピンチの巻。 それだけで面白くなっちゃうんだから、いかに主人公側にピンチがないと つまんないか解りやすいね。 でも、刹那の活躍が少ない程、面白いのは何...
[2007-12-02 12:53] Curse priest
 西暦2307年、ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから4ヶ月の時が過ぎようとしていた。  彼らの介入行動回数は60を越え、人々は、好むと好まざるとにかかわらず、彼らの存在を受け入れていく。  ソレスタルビーイングを否定する者、肯定する者、どち...
[2007-12-02 12:17] 月の静寂、星の歌
 冒頭。ロックオンはテロでなくなった家族の墓参りに。  ところがそこにはすでに同じ花束が。木陰でロックオンを見守るのは……ロックオンと同じ顔の青年がΣ (゚Д゚;)   機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守、三木眞
[2007-12-02 11:54] 根無草の徒然草
機動戦士ガンダム00 (1) ロシアの荒熊・セルゲイ・スミルノフの知略が、プトレマイオスとガンダム達を絡め取る! 今回は前回のアレっぷりを一気に取り戻すオモシロさ!やっと見たかったものが見れた気分☆ 静止衛星軌道上にプトレマイオスが居たのは、エクシアと...
[2007-12-02 08:24] 月の砂漠のあしあと
機動戦士ガンダム00の第9話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第9話 大国の威信雨の中、花束を手にお墓参りにやって来たロックオン。「一体、誰が…?もしかして、あの人が…?」既にお墓には花束が供えられていた…。『西暦2307年、ソレスタルビーイングが武力介...
[2007-12-02 06:57] MAGI☆の日記
 先週のガンダムOOは、まさに殲滅しまくりの展開でした!!!  でも、あまりの殲滅ぶりに、ついに一部勢力が壊滅に向けて動き出しました!!!  第1話でのソレスタルビーイングの武力介...
ロックオン似のあの人は誰だ? 人類革新連盟の作戦とは? ようはCBの介入行動の阻止およびMSの捕獲だってよ。 ハロに兄弟が居たw ■人革作戦。 ガンダム捕獲の為の作戦が遂に始まった。 小型の通信機を一杯、人革ステーション周辺宙域にばら撒いた。 通信が...
国連がアザディスタンへの援助をすることになり、安心するマリナ 一方ソレスタルビーイングは人類革新連盟によってGN粒子の範囲を特定され さらにプトレマイオスへの攻撃でガンダムと分断されてしまう 人類革新連盟。人革連の攻撃があった今回 ロックオンはテロによって...
[2007-12-02 02:34] フカヒレ家
やっぱガンダムと言えば戦闘シーンでしょう!!これがないとね~面白さ半減。しかも前回なんてめちゃくちゃ強引展開でしたしね(><)ってか何故ああいう話になるのか?理解できなかったもん。いやはや・・・ようやく今回は緊張感も出ましたし、MS活躍ありましたし、反...
機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...
兄貴が二人!?(,,゚Д゚) いったいどうなってんだ?順当に考えれば兄弟とかなんかでしょうが、真相は果たして… まさかまたクローンとか使う気か? さらに本編もCB初めてのピンチらしいピンチの場面到来に さ
[2007-12-02 01:12] アバトーンの理想郷
わたしの予測が外れた――? ソレスタルビーイングの武力介入から4ヶ月…。 3勢力の中で唯一強硬姿勢を取る人革連は、ガンダム捕獲の作戦に出る。 物量を使ったセルゲイの戦術に、ソレスタルビーイングは危機に陥る…。
[2007-12-02 01:06] SeRa@らくblog
ん、五色のハロ。一体誰が作ったの?ロックオン?それともフェルト・グレイスでしょうか。
[2007-12-02 00:56] ゼロから
ロックオンの両親の墓参りシーンから始まった今回 先に両親の墓に墓参りした何者かはロックオンに瓜二つ 今回その人が出てくるのかと思いましたが 今回の展開は本当にこれを待...
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第9話「大国の威信」 今回は9話の感想というだけでなく、 ここまで通して見た中で「閃いた」こともありますので、 最後までお付き合いいただければ幸いです。 【とりあえず9話につ
[2007-12-02 00:21] salty blog
セルゲイ中佐、さすがですな…!! という訳で人革連vs.ソレスタル・ビーイングなお話でした。 戦闘メインでお互いの戦術がはっきり見えてたので、個人的にとても面白かったです!! ス...
[2007-12-02 00:18] ++ Oasis ++
「ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから4ヶ月経っていました。AEUとユニオンが静観する中、人類革新連盟が秘密作戦に移るのでした」「機動戦士ガンダム00第9話大国の威信」「最初に映っていたもう1人のロックオンさんは誰なんでしょうね?」「…双方向性通信でガ...
機動戦士ガンダムOO第9話「大国の威信」に関する トラックバックを受け付けています。 みなさんの感想お待ちしています。 とりあえず中佐カッチョイイなぁ・・・。 ロックオン...
機動戦士ガンダム00 第9話感想です。 襲い来る人革連の大部隊――――――
[2007-12-02 00:03] 紅蓮の煌き 
機動戦士ガンダム00の第09話「大国の威信」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2007/12/01
管理人について

  • Author : あやりん(旧:彩音)
  • ここはリンクフリーです。
    張るも剥がすも、ご自由に♪
    でもアダルトサイトや、違法サイト等からのリンクは、絶対NGです!

    えーと、それから、下のメルフォから一言くれたら嬉しいです♪
    では、ヨロシクお願いしまーす。

    あ、あと。
    詳しめなプロフ作ってみました、今更ですが。



    良かったら見てってくださいな。
カレンダー
11 << * 2023-12 * >> 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前(HN):

メアド:

件名:

本文:


カテゴリー
最近のコメント
検索
応援バナー
smiley*2G 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TVアニメ「夢喰いメリー」公式ファンサイト