fc2ブログ

管理人の好物に関する感想日記・・・コメント&トラバ大歓迎です♪

灼眼のシャナⅡ 第19話「言えなかったこと」 

感覚が鋭敏になっているはずの悠二が、ザロービの接近に気付かなかったのは、奴の存在の規模が弱すぎたから。
まあザロービは、見るからに雑魚なワケだけど、人質を取るという策を取ってきたよ。
悠二の方にいるザロービに何かがあれば、5人目のザロービが街の人たちを襲う手筈になってるという。

ザロービはバルマスケの捜索猟兵(イエーガー)なのよね。
悠二はイエーガーという名称を、アウトローからの資料で何回も見ていたらしい。
イエーガーは隠密行動専門の“徒”のため、戦いには不向きな存在。
だから戦闘特化の“徒”である巡回士(ヴァンデラー)と組み、行動している。

ならば奴と組んでいるヴァンデラー(つまりビフロンスか)が何処かに潜んでるハズだが、その気配はサッパリ掴めない。
ザロービの狙いも分からないし、けっきょく奴に付いて行くしか無い悠二だったと。

いっぽう千草ママは、順調に回復してるみたいですね。
ヴィルヘルミナの煎じ薬は、効きそうだとは思うが、苦そうな気もするよ。
んでヴィルヘルミナの作ってる薬膳の鍋は、何だか凄い事になってるような(汗)

ザロービと共に歩きつつ、奴の狙いは何かと考える悠二は、自分を餌にシャナ達を誘き出そうとしてるのではないかと思い。
そんなとき、いきなり叫んだりして、おかしくなったかと思った悠二だったけど、実はデート中の田中と真竹に気付いてたワケですな。
で、田中にメッセージを残したのか・・・良く観察してるな悠二は。

悠二の行動については、田中は察したわけね。
だけど、もう二度とマー姐さんに会わないと佐藤に言った手前、どの面下げて会えばいいのさ(汗)
それに加え、再び真竹を巻き込んでしまう事を、恐れる田中だったと。
でも今は悠二を助けなければと、佐藤家へと走る!

田中から事情を聞いたマー姐さんは、すぐに動いてくれて。
そして田中と一緒に真竹が居るのを知って、真竹を逃がすよう田中に言う姐さんはイイ人だ。

いっぽう悠二は、ザロービによって街の商店街へと連れて来られていた。
小さな封絶を張ると言うザロービと、そんな奴の行動から、奴の狙いに気がついた悠二で。
その狙いとは、小さな封絶によってフレイムヘイズを誘き寄せて、遠くから殲滅させることだった!
5人目のザロービが止まったのは、合体して悠二を連れ出すためだったのね。

街を守るために、銀の封絶を張りザロービと戦う悠二!
流石にザロービは雑魚だし、悠二でもアッサリ倒せたわね・・・アッサリしすぎに見えるけど、あの秒殺っぷりは原作通りだし~。
それにしても、前と比べたら、だいぶ悠二は戦えるようになったよね。
でも封絶内とはいえ、商店街は滅茶苦茶ですな。

そしてザロービを倒す中で悠二は、自分の本心に気づいた。
本当は街を出ていきたくなんて無いのに、悟ったように振る舞っていた事。
そして覚悟なんか決まってないのに、受け入れたフリをしていた事に。
吉田さんやシャナが怒っていた理由も、わかったみたいね。

ザロービを倒した後、シャナとヴィルヘルミナと合流した悠二で。
ヴィルヘルミナのリボンをバネに、シャナはビフロンスの遠距離砲撃を阻止しようとするが、接近には間に合わない!
そこで炎弾を打ち、なんとかビフロンスを撃破できたけど、なにか違和感を感じる悠二だったり。

悠二がシャナに、気付いた事を言おうとしたとき、新たな敵が現れる。
そこに現れた炎は、茜色で――次回へ続く。

いよいよサブラク登場で、クライマックス突入ですね!
サブラク戦の後、どんな話になるのかは気になるけどさ、そういや今期も24話なのかな?
関連記事




From はいぺりおん
悠二の前回のへタレっぷりと打って変わって、敵に対する知識は豊富、観察力・洞察力・推理力そして戦闘力が物凄い事になってましたね。
加えて自身の錯覚(錯綜?)にも悟りを開けて自覚・修正できるなんて素晴らしいじゃ有りませんか。まるで別人のようです(笑)。

そしてその「言えなかったこと」をシャナに言おうとしたら、新たな敵(サブラク)登場で次回って、
悠二に告白しようとしたら、フィレス登場!のパターンと似てますね。

カルメルさんのあの鍋、健康な男子が飲んだら大変な事になりそうだと思いました(爆)。
あと此処の所僕の中では、マー姐さん株が急上昇です。ほんとこんなに良い人?だったかな(笑)。
1期をもう一回観返したいと思いました。アニマでやってくれないかな。

あの芋虫蝋燭が波〇砲だったなんて驚きましたが、反対にあんな弱いザロービが分身している必然性は、結局?でした(弱いからこそ?)。
そしてこの2人(でいいのかな?)はバルマスケの者と言う事は、それを前フリに現れるサブラクもバルマスケと関わりがあるんでしょうか?

んで、カルメルさんですら深手を負うサブラクに、まだまだ発展途上の悠二&シャナが対抗できるのか、楽しみです。

それとやはり今回もギアスR2番宣はTBSではシャナ内で流れませんでした。
どちらも制作主体が毎日放送と言う事でTBSとは温度差が有るのかもしれません。
随分昔に明石家さんまが、TV局には関東と関西で張り合う意識があって、
本来なら敵である在京(若しくは在阪)各キー局同士の方が、実際には仲が良くて、
グループ企業の関東と関西、例えば日テレと読売テレビ同士の方が仲が悪い、と聞いた事があります。
だから関西で(当時)ゴールデンタイムで高視聴率を誇る「さんまのまんま」はフジでは深夜に回されるとか、
同様に朝日の「探偵!ナイトスクープ」もテレ朝では深夜だと。
「探偵!・・」に至っては現在テレ朝にも見棄てられて、関東ではU局放送ですが。
そういう陳腐なプライド、縄張り意識が原因かもしれません。
自分で好きに選んで、思い通りの国や地域に生まれてくる訳じゃないのに、島国根性っていうか、いやですね(苦笑)。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
ヴィルヘルミナの鍋の中身は、かなりヤバいと思いますよ・・・アラストールもツッコミいれてたし(汗)
健康に良さそうなものを、煮込みまくってるだけだしねえ。
まあ料理の出来ないヴィルヘルミナが、ああいう事やると、あんな事になるのは――なんか予想できそうな気はしますけど。

あと、話の展開の都合上でしょうが、なんか悠二の性格がコロコロ変わり過ぎな気が。
一貫してヘタレだった1期の彼は、アレはアレでダメでしたが。
まあ悠二がヘタレなのは、原作でもなような気はしますけど。

だいたい1期アニメを見た後で原作を読んだので、原作の二人に凄く好感が持てました(苦笑)
特に、ヴィルヘルミナ登場後のシャナがねえ、うーん。
アニメではどっちつかずな態度でしたけど、原作ではハッキリと悠二に付いてるんですよね。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
有難う御座います。話毎による悠二の変質ぶりって、各話スタッフ同士の連携不足かな?(笑)

アニメでは千草さんの不調の理由が語られないので、カルメルさんによって‘悪化’しないうちに、早く良くなって欲しいです(笑)。

やはり原作では二人の性格がアニメと随分違うんですね。


URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
そういえばギアスR2番宣ですけど、こちらでは00の前(土曜17:30~)に、ギアス1期を再放送してるんですよね。
なので1期再放送終了後と00終了後に、番宣が流れていたり・・・。
しかし正直、R2は夕方で大丈夫なんだろうかと思ってたりしますが、お手並み拝見と行きますか。

それと関東と関西の番組の話ですが、本当ナイトスクープは人気有りますよね。
だけど私は、興味ないんですよね(笑)
ちなみに関西の、さんまのまんまは、今は金曜のゴールデンですよ、前はどうだったか忘れましたが。

あと個人的に、サンとKBSの阪神戦完全中継は大嫌いです・・・アニメ見るのに、遅れ時間を計算しないとダメだし。
アレが有るから、シーズン中は苦しむ羽目になるんですよ本当。
まあ遅れてくれた方が嬉しい場合も、たまには有りますけど。

そういや関西人は皆阪神ファンだと思う人、やっぱり多いみたいですね、大学はいった時に言われましたよ。
まあ私は大阪っ子なのに、阪神なんかドウでもいい奴だったりするのですが。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
関西ではギアス(再)と00連続放送ですか。中々濃い時間帯ですね(笑)。それにほんとギアスR2、夕方でいいの?と思います。

さんまのまんまはまだゴールデンなんですね。さんまの↑の話を聞いたのはかれこれ10年以上前ですから。
フジではたまの特番が新年や日曜夕方とかで、レギュラーはひたすら深夜枠です。

テレ玉では西武ドームでの西武主催戦が試合終了までなので、彩音様と同じ様に苦しめられてます。
西武なんて埼玉に来て最近までの30年近く、某堤氏の個人所有物だったから、埼玉県民にはなんの思い入れも無いのに・・・
また他の関東U局ではそんな事やってないから余計に腹が立ちます(千葉のロッテ戦、神奈川の横浜戦とか)。

それに僕は男で有っても、野球はおろか球技全般に全く興味が無いので(スポーツ見るのは唯一F1のみ)、
キー局も含めて、各球技の中継延長は後に深夜アニメがある場合、とてもイラつきますね。

済みません、確かに大阪といえば阪神をイメージしてしまいますが(ほんとは阪神て甲子園の所在地から兵庫県の球団ですもんね)、
埼玉でも南部に住んでいると浦和レッズがある事から、県の内外問わず直ぐにサポーター(それもフーリガン並みの)と思われてしまいます。
僕は球技の中でも特にサッカーが一番嫌いなので、「あんな奴らと一緒にするな!」といつも心の中で叫んでます(苦笑)。
同様に茨城の方が茨城県民全員が納豆好きだと思うな!と言っていた事を思い出しました(笑)。

彩音様のお話と自身の経験から、先入観やイメージで人を決め付けちゃいけないと、襟を正す思いです。


URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
私は別にスポーツ嫌いじゃないですよ、まあ見るのオンリーですが(笑)
ですが、地元民放が阪神ばっかり贔屓するのが、もうね。
そんなだから近鉄なくなっちゃうんだよ――なんて言っちゃう私は、関西人失格なのだろうかと思ってしまったり。

サッカーにしても、関西には割とチーム居ますが、ガンバ以外は何か低調だし。
ガンバだけはJ1上位で頑張ってますけど、肝心なトコで詰めが甘くて、優勝争い出来ないのがねえ。
しかし浦和のファンは、阪神並みの濃さだと思ってます、個人的に(笑)

あとは・・・駅伝とかマラソンとかなんか、結構見てますね。
年明けの箱根駅伝見ることは、私の中で恒例行事と化してますし♪
小さい時から箱根は見てるもんで、気が付いたら選手たちより年上になっている自分・・・あははは。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
まぁ、僕も球技と格闘技以外のマラソン、駅伝、オリンピック位は観てはいるんですが・・・

関西で箱根って放送されてるんですか?いえね、ダウンタウンや、今田、東野とかの関西出身のお笑い芸人達何人かが、
箱根含めた駅伝という競技は関西ではろくに放送も無いし、あれは関東のものとして余り騒いでもいないから、
東京に来て、箱根、箱根騒いでるんで驚いた、という話をテレビでしていたもので。

気が付いたら選手より年上・・・そうですよねぇ。光陰矢の如し(笑)。精神年齢は小学校高学年辺りから変わってないんだけど、
だからアニメとプラモ卒業できない・・って、それはそれで問題か?(苦笑)

埼玉はねぇ、昔から野球よりもサッカー至上主義の地域だから、小学校に入って、
男でサッカーをやらないマイノリティーは、それはそれは筆舌に尽くし難い差別を受けました(涙)。
それが更にサッカー嫌いになった原因なんですけどね。

それに僕の生まれ育った所は、高度経済成長期に造成された住宅地で、僕は所謂‘埼玉都民’の2世代目なので、
地域というか、町会の幼馴染の親の出身地が北海道~沖縄までいたから、
それぞれの親に言葉や習慣を習った子供同士の、外での会話が通じない事がままあったんです。
だから地元意識とか、愛着というものが、全く育ちませんでした。
なので高校野球なんかの‘埼玉県代表’といった、都道府県対抗みたいなのも、熱中や応援てしないんですよね。
因みに僕の両親は栃木出身なので、僕自身は「栃木系埼玉人2世」と思ってます(笑)。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
関西でも、箱根駅伝は普通にやってますよ。
しかし盛り上がってないと言うのは、正しいでしょうね・・・だいたい関東ばっかりだし、箱根って。

埼玉は良いじゃないですか、東京に近いし(そこですか)
もともと都会っ子な私ですけど、数年田舎暮らししたせい・・・かどうかは分からないですが、余計に都会大好きになっちゃってたり。
前にも書いたと思いますけど、地元大阪も凄く好きですが、東京には強い憧れを持ってるんですよね、私って。

もうねえ、TV民放が2局しか無い所は嫌ですよマジ。
いや確かに、あそこは良い所だとは思いますけど、ヲタ的にはスカパー無しでは地獄ですね(汗)
まあ、こういう所に住んでるから、そんな贅沢なことが言えるんでしょうが。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
確かに民放の数の少ない地域は辛いと思います。
僕も関東のテレビ局数が当然と思って育ったから、小学生の頃、近所の方の実家の福島に連れて行って貰って、
新聞のTV欄見たときにNHK2局に民放2局だったので、「関東の隣でこれ?」と驚いた事があります。

確かに東京へはチャリンコで日帰りできる所に住んでますが、
僕は東京って富士山と同じで、少し離れた所から見るのが、景色としても精神衛生上も一番綺麗だと思います。
チャリンコや自分の足で、駅から離れた住宅街等、繁華街や名所の裏側(そこに居る人間も含めて)を見てしまうと、
東京はたまに‘行く所’であって、‘住む所’では無いなと思うに至りました。
だから埼玉辺りがちょうどいいのかな(笑)。
あ、でもこれはあくまで僕個人の主観ですから、決して彩音様の想いを否定するものではありません。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
いや、私も、東京に住みたいとは余り思わないですね。
住むのなら、横浜――というか神奈川とか、TDRの近くとかですかね(笑)
近場のUSJもイイとは思いますが、やっぱり夢のネズミ王国(笑)は素敵ですわ♪
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
埼玉は歴史的にも名所的にもウリが何も無いから仕方ないですね(苦笑)。
関西というか、西日本の方は地理的に神奈川に住む方が多いみたいです。
埼玉はどうも北方から攻め込まれているらしく(笑;僕の親もそうですが)、
僕の家の周りは北関東や東北の方が多いので、時々言葉が通じないです。日本国内の筈なのに(笑)。

因みに「夢のネズミ王国」には一度も行った事の無いワタクシであります。
↑は近所の人からも驚かれました(笑)。いや、ただ機会に恵まれなかっただけなんですけどね。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
東北の人って、方言がキツイと、本当何言ってるか分かんないですよね。
前にTVで、東北の人が方言を喋ってるの見ましたが、字幕が無いとサッパリ分からなかったですよ。

方言というと、私は思いっきり関西弁だか大阪弁だか使っていたり・・・まあ書き言葉では、普通に標準語使ってますけど。
ただ大阪弁(関西弁)は、芸人さんが東京進出してるからか、ほぼ全国区になってる気はしますけどね。

URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
岩手、秋田、青森と鹿児島、沖縄は方言を通り越して、別言語ですね(笑)。
1度もそれらの地域に行った事無いですが、同じ町会内での実体験です。それ位家の周りは雑多の集まりって事なんですけどね(苦笑)。

ほんと彩音様の文章は凄く自然な標準語で、大阪弁の雰囲気が出て無いから、その点もとても感心しています。
個人的な好みを言わせて貰うと、豹柄好きの所謂‘大阪のオバチャン’的なまくし立てる喋り方は苦手ですが、
少しおっとりした感じの女性が話す大阪弁にはとても惹かれます。
おっとりといっても京都弁は言葉と本音が逆だから注意しろと聞いた事がありますが・・・(苦笑)

あと方言のある地域で育ちながらも、TPOで標準語も使い分けられるという人にも憧れます。
聞くところによると、標準語というのは、東京の江戸弁ではなく、余り特徴が無いと言われる埼玉南部の言葉を元に作られたらしいので、
そういう意味では、僕は余り訛りの無い地域に生まれてしまったので(多少親の影響で栃木訛りが移ってますが)、つまらないです。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
大阪のオバちゃん・・・ですか、ぶっちゃけ私も五月蝿いと思ってますよ、あの人たちは。
しかし私も、いつかは、なるんだよなあv-356

>京都弁は言葉と本音が逆だから注意しろと

あ、その話は、私も聞いたこと有ります。
しかし大阪から近いし、遊びには良く行きますけど、京都弁は馴染みが無かったりする私だったり。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
心配ないです。書き言葉でこれほど堪能な標準語を操れるんですから、
‘あぁは成るまい’との御自覚を持って、不断の注意を怠らなければ彩音様なら大丈夫ですよ。彩音様を信じます。

日本史好きの僕にとっては、多くの名跡が残る京都(住んでる人は別にして)によく行ける彩音様が羨ましいです。
何しろ埼玉は廃藩置県の際、今の東京と川崎・横浜と分離させられてから、そういう物が無くなってしまいましたからね。
仕方無しに京・大阪より歴史は浅いものの、東京に残る江戸探し(地名の由来とか)をするくらいです。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
日本史お好きなんですか、私も歴史好きなんですよ。
高校の社会の選択では世界史を取ったんですが、日本史も好きです♪
まあ漢字覚えるのが嫌だったから、世界史にしたんですが・・・というか歴史なら、どんなジャンルでも興味ありますね私は。

しかし私は高校時代、英数国が本当ダメだった(特に筆記が)ので、かなり後悔していたり。
てか一番成績良かったのが歴史科目ってのが、余計に駄目だろ自分。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
凄いですよ!彩音様、世界史修学なされていたなんて、改めて尊敬します。やはり師匠と見込んだのは間違ってなかった。
僕はまぁ、国英は人並みに出来ていたと思うんですが(ほんとか?)、理数系、特に数学・物理は思い出しても、脂汗が滲みます(苦笑)。

世界史は古代ギリシャ人の同じ様な名前とか、日本史の倍以上の長さがある中国王朝史や中東、東南アジア、 
そしてそれぞれを年代毎に日本史と横並びに関連させる、なんて事にとても苦労しました。

日本史も学校では暗記科目の一つっていう捉え方だったので、本格的に好きになったのは、二十歳頃から、
それもNHK大河ドラマを観るようになってからだったりします(笑)。

でも僕の考えだと、人間生きていく為に一番学ばなければいけないのは歴史だと思うんです。
今の教育環境だと、ただの受験の為の暗記科目に成り下がってますし、世間だとチャンバラや娯楽のタネですが、
先人が生きるという人生の諸問題にどう取り組んだか、そしてそれが成功したか失敗したかの手本であり、
現在生きている人間が同じ様な問題に直面した時、どう対処すればいいのかのヒントを与えてくれるものですからね。

URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
大河ドラマですか、昔は見てましたが、今はもう見てないですね~。
あれは大抵、小説が原作ですが、ある意味オチが分かってるのが大半だし・・・あ、でも、今やってるヤツは、知らなかったですね。

確かに世界史は、みんな嫌ってる感じですね。
やっぱり覚えるのがメインな科目って、嫌がられるのかしら?
私は自分で考えるよりは覚える方がラクな、なんか変な奴でしたけど。
URL [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL



「言えなかったこと」 悠二、恐ェーっっ!! 敵の気配を察することが出来ず、紅世の徒・ザロービに包囲されてしまった悠二。 街の人を人質にとられ、敵の狙いも分からずイライラしていたところで突然の絶叫。 とう
[2008-02-25 17:46] ラブアニメ。
今回のお話は、悠二さんが自分の本当の気持ちに気が付くというお話でした。 紅世の徒のザロービとかいうやつに捕まってしまった悠二さん。 随分と実力をつけたはずなのに、接近するやつに気が付かなかったのは存在の力があまりに小さかったから。 ところが、どっこい...
脚本:白根秀樹? 絵コンテ:渡部高志? 演出:丸山由太 作画監督:小宮山由美子、加藤万由子梶谷光春? 総作画監督:藤井昌宏 短いですが感想などを。
[2008-02-24 21:56] べっ子さんの日頃
やはり、灼眼のシャナは 戦闘シーンがあってこそですね!
[2008-02-24 18:53] 明善的な見方
「紅世の徒」ザロービに連れて行かれる悠二。 冷静な判断で敵の策略を察知する。 悠
[2008-02-24 01:54] アニメ-スキ日記
第19話「言えなかったこと」。 前回、自分の気持ちさえもはっきり見えなくなっていた悠二が、自分が本当に 望んでいたことがなんだったのか...
[2008-02-24 01:20] さすらい旅日記
ただ連れまわされて街を歩く悠二・・・ 考えをめぐらせ、全てのなぞを解いたとき・・・ すでにシャナたちは行動を開始していた。 囮とし...
[2008-02-23 22:02] こじこ脳内
最近田中関連のエピソードが多いですね。 マージョリーの前でケジメをつけた田中。これでこの件も決着したのかな? 人によっては田中は...
[2008-02-23 17:05] おもちやさん
なんか強そうなの出てきた~Σ(ノ´Д`ノ)
[2008-02-23 16:55] 空色☆きゃんでぃ
灼眼のシャナII 第19話「言えなかったこと」
[2008-02-23 14:21] 恋華(れんか)
悠二戦います。
悠二の前に現れた紅世の徒ザロービ。 その力は近くに来るまで気付かないほど小さいが、街の人たちを人質にしてくる。 ザロービについて行く...
■灼眼のシャナ? 『僕は・・・みんなを守りたいんだ!』 シャナや吉田さんが感じてた違和感。 それは、悠二の本当の気持ち。 頭で...
「言えなかったこと」 悠二強い! 相手が雑魚とはいえ、圧勝ですよ こんなに戦闘で
[2008-02-23 10:35] Brilliant Corners
灼眼のシャナII 第19話。 守るべきものと、その目的をすり替えて鍛錬に励んでいた悠二が本当の自分の目的に気がつくときが来たが、それはバルマスケの企みに陥るピンチでの覚醒。一時の勝利にも次の危機が訪れ、悠二は想いがすれ違っているシャナにも吉田さんにも言えな?...
まあ、多くの方が思ったと思うんですが、一応・・・ あなたは誰ですかw
[2008-02-23 07:57] リリカルマジカルS
言えなかったこと ザロービに接近される悠二。あっさり接近されたのに疑問を持つがそれはザロービがバルマスケのイエーガーで力が小さ過ぎるせいと気付き、それと一緒に行動するヴァンデラーが町の人を喰らう事を盾にしようとしてる事に感づく。あっさ...
[2008-02-23 04:02] 自己満足
Σ(∵)お前誰だ!? UGがかっこよさ5割増でブルートザオガー担いでる姿に、何か違和感を覚えて取り乱してしまった(何 アワワ ヽ(´Д`;≡;...
[2008-02-23 03:38] アバトーンの理想郷
原作を順調に読み進めている現在、アニメ悠二はヘタレ風味だな~と。 ナンデダロ~と思っていた矢先のシャナ19話、 悠二がヘタレを返上してくれるたァ嬉しい限り!!
[2008-02-23 03:12] 風庫~カゼクラ~
★★★★★★☆☆☆☆(6.5) 悠二覚醒 19話目にしてようやく悠二が主人公らしくなってきましたよ。 覚醒といっても、なんかよくわからな...
[2008-02-23 01:09] サボテンロボット
タイトルのこの言葉。UGじゃなくて、田中の事を言ってるのかなって思った。 なんとなく。 1日アニメ記事3つ。自己新記録です...
[2008-02-23 00:48] soraの奇妙な冒険
おおっと!まだまだオガちゃん祭りは続くよー! 前回ハリキリ方が非常にウザかった悠二ですが、今回急にバーローばりの推理&探りあいを...
[2008-02-23 00:36] Heart of the Daze
何だか今回の悠二は怖かった・・・。 ザロービとの戦闘シーンにおいては、若者が老人を甚振っている様にしか見えなかったよ(´д`;) 隠...
[2008-02-22 23:42] のほほんホビー
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】 悠二覚醒! 自分の焦りと誤り、に自ら気付いた悠二はちょっとカッコ良かったでありますよ。流石主人公・・・というところでありましょうか☆ 押し迫る状況と焦りの中で、よくぞ自力で気付いたものでありますな☆。周囲の人々?...
[2008-02-22 22:41] 月の砂漠のあしあと
 バル・マスケから零時迷子を狙われた悠二。自ら強くなり立ち向かおうと、鍛錬を始めた。 順調に進んでいたが、焦る悠二は指導するマージョリーの要求を超えようと必死だったが、シャナは違和感を感じていた。更に「自分はいなかった存在になる。だから周りの人を傷つけ...
 5人揃わなくてもオジンジャイ!  桃ザロービは生理休暇(マテ  第19話 言えなかったこと  こんなオヤジいつでもフルボッコにしてやんよ( `Д´)bのユージにビビる赤ザロービと青ザロービのシンメトリカルドッキングwwwwwwwwww  桃ザ?...
[2008-02-22 21:16] アミューズエイド
「守らなきゃ…僕はこの街を守りたいんだ!」 紅世の徒ザロービの存在の力が小さすぎて、目の前に来るまで気付かなかった悠二は 街の人た...
“聚散の丁”ザロービ“仮装舞踏会”の捜索猟兵(イエーガー)。炎の色は飴色。スカーフが赤、青、黄、緑、桃なのは、もちろんスーパー戦隊シリーズのパロディ。悠二とのやり取りでは、オーバーかつコミカルなリアクションで楽しませてくれましたwつか、存在の力を出した...
[2008-02-22 20:42] 翠蛇の沼
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  御崎市に“聚散の丁”ザロービがミステスを捕らえるために、巡回士“吼号呀”ビフロンスがフレイムへイズの始末の為にやってきていた。  そして、現在、ザロービが悠二の前に姿を現したのである。  今回は悠二が力を発揮します。前回、...
[2008-02-22 19:14] 独り言の日記
[関連リンク]http://www.shakugan.com/第19話 言えなかったこと自分の感覚。紅世の徒ザロービと睨みあう祐二は存在の力を感じる感覚が鋭くなっているにも関わらず接近されるまで気づかな...
[2008-02-22 17:17] まぐ風呂
第19話 『言えなかったこと』  ホームページからあらすじ・・・  いつか「いなかったこと」になる存在だから、大切な人を傷付けないため...
[2008-02-22 16:25] まるとんとんの部屋
クラナドが休みなんて・・・ 金曜のイチバンの楽しみを奪わないでおくれ(泣 BS-人版は見ましたけどね(笑) 前回、悠二はシャナにも...
[2008-02-22 16:16] かがみのひだまり日誌
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】 いつか「いなかったこと」になる存在だから、大切な人を傷付けないためにも街を出なくてはいけない。新たに抱いた決意をひとり繰り返す悠二に声を掛けたのは、「紅世の徒」ザロービだった。実際に会うまで気付かないほど小さな存?...
 灼眼のシャナ?  第19話 『言えなかったこと』    僕は、この町を護りたいんだ!!    変なゴレンジャーらしき敵が登場!しか...
[2008-02-22 14:55] 荒野の出来事
  あれ、なんか思っていたより・・・・ 灼眼のシャナ? 第19話 「言えなかったこと」 の感想です。 BLAZE(DVD付初回限定盤)(2008/03/12)KOTOKO...
なんだこの分裂したり 合体したりする親父はww いきなり悠二が壊れたwwファーファーうっせぇ 田中に向けたメッセージだが 真意が伝わるのかどうか・・・ 佐藤家の玄関でおがちゃんあの距離じゃ 会話聞こえてるんじゃね? またも気持ち悪いイモムシがきな...
悠二がザロービの狙いに気付き、自身の覚悟の甘さにも気付く話。 相手が雑魚すぎるのもあるのでしょうが、悠二が凄く強かったです(笑)。 思考を巡らす速さと的確さは流石、今回は非常に面白かったと思ったもの。 ザロービの気配に気づかなかったのは相手が単にしょ...
[2008-02-22 13:27] パズライズ日記
灼眼のシャナIIの第19話を見ました。第19話 言えなかったこと「ワタクシ、名を“聚散の丁”ザロービと申します」「紅世の徒!?」《僕の感覚はかなり鋭くなっている。なのに何故こんなに接近されるまで気づけなかった!?そうか、こいつの存在の規模は小さすぎるんだ。これじ...
[2008-02-22 13:20] MAGI☆の日記
「イエーガー、ザロービのあまりにも小さな存在の力に近づくまで気づく事が出来なかった悠二は街の人達を人質にザロービに連れて行かれるのでした」「灼眼のシャナSecond第19話言えなかったこと」「ザロービトークンとビフロンスを生贄に…出でよ、我が胸中に眠りし絶対の...
定年戦隊ザロビンジャー第1話「戦慄! ハーレム怪人の巻」 タマちゃん大好きザロビンジャー!(嘘つけww) では灼眼のシャナ2感想です。...
[2008-02-22 12:48] ラピスラズリに願いを
徒のザロービ。 力は小さいが、街の人たちを人質にするという鬼畜(ぇ 悠二は、その策略を見破る。
[2008-02-22 12:21] ネギズ
灼眼のシャナ?   お勧め:普通   [アクション 萌え 存在]   MBS : 10/04 25:25~   CBC : 10/04 26:25~   TBS : 10/05 25:55~   バンダイチャンネル : 10/10~   原作 : 高橋弥七郎   キャラ原案 : いとうのいぢ   監督 : 渡部高志  ?...
管理人について

  • Author : あやりん(旧:彩音)
  • ここはリンクフリーです。
    張るも剥がすも、ご自由に♪
    でもアダルトサイトや、違法サイト等からのリンクは、絶対NGです!

    えーと、それから、下のメルフォから一言くれたら嬉しいです♪
    では、ヨロシクお願いしまーす。

    あ、あと。
    詳しめなプロフ作ってみました、今更ですが。



    良かったら見てってくださいな。
カレンダー
05 << * 2023-06 * >> 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前(HN):

メアド:

件名:

本文:


カテゴリー
最近のコメント
検索
応援バナー
smiley*2G 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TVアニメ「夢喰いメリー」公式ファンサイト