fc2ブログ

管理人の好物に関する感想日記・・・コメント&トラバ大歓迎です♪

灼眼のシャナⅡ 第20話「茜色の死闘」 

ザロービとビフロンスを倒し、安心したのも束の間。
茜色の炎の攻撃と共に大爆発が起き、ついに悠二の前に“壊刃(かいじん)”サブラクが現れて。
そこに、体勢を立て直したヴィルヘルミナが現れ、サブラクとの戦闘を開始。
サブラクの声がスゴイ渋くてカッコイイな~とか思ってたら、声は黒田崇矢さんですか、納得だわ。

奴の使う自在法【スティグマ】とは、付けた傷を時と共に広げるという、かなり厄介なもの。
シャナもマー姐さんも、スティグマを食らってるようで、今の所は足止めみたい。
しかし、封絶の中でシャナと会った吉田さんだったけど、ヒラルダ使っちゃうのかしら?
原作では、まだヒラルダ使ってないみたいだけど・・・うーん。

今回もサブラクの出現を察知できなかったと、呟くヴィルヘルミナ。
そして彼女いわく<事前に出現を察知できない>という特異性こそが、サブラクの殺し屋としての最大の武器だと。
かつて彼女が約束の二人と共に旅してた時も、警戒を怠らなかったにも関わらず、奴の出現を察知する事は不可能だったとか。

察知不能の不意打ちで大打撃を与え、体勢を立て直す前に仕留める――それが奴の常套手段。
それだけでも本当に厄介なのに、スティグマで傷を広げられて、追い走らされているうちに倒れてしまう。
そんな厄介すぎる敵を相手に、どう戦うんだ!?

吉田さんが此処に来たのは、様子のおかしい悠二を心配したからか。
でもシャナは、もう悠二は大丈夫だと言う。
しかしスティグマによる傷の浸食で、かなりキツイみたいだけど・・・大丈夫なのか?

さて、ヴィルヘルミナの方。
かなり厄介な敵であるサブラクだけど、奴も万能というわけではない。
大規模な攻撃は不意打ちの時の1回限りで、後は目の前の敵と交戦するだけだという。
つまりヴィルヘルミナが奴を引き付けている限りは、シャナやマー姐さんは大丈夫って事ですか。
でも不利な状況には、変わりないわけで。
現に二人は援護に来れないし、栞も焼かれて連絡も取れない状態だしね。

異常なまでの耐久力も、サブラクの持つ特性のひとつらしい。
色々と策を練って攻撃するヴィルヘルミナだけど、奴にはサッパリ効いてない・・・しかし、それは不可解で。
そこで悠二に、その謎を解いてもらおうと思ったのか。
奴と会話してるうちに、悠二をダミーとすり替えて――それでヴィルヘルミナは、自身の戦いに専念できる様になり。
けれどもスティグマの影響もあってか、かなりヤバい状況ぽい!?

ヴィルヘルミナからの情報を元に、なんとかサブラクの謎を解こうと、頑張る悠二で。
かなりの強敵なサブラクだが、やはりコイツには、何かカラクリが有りそうね。
そんなわけで次回は、サブラク戦の後編ですわねえ。
関連記事




From はいぺりおん
全編戦闘で終わるなんて、シャナⅡとしては珍しいパターンでしたね。
サブラクの風貌、僕はS.W.のタスケン・レイダーとジャワ族を足して2で割ったような、と思いました。

今回は初っ端から大怪我してしまったカルメルさん奮戦記。悠二を守りながらだから大変でしたね。
それに引き換え、同じ様にやられたシャナとマー姐さんはちょっと弱過ぎな気がします。
もう、シャナでも女性キャラが出血するほど傷つくなんて、痛々しくて耐えられません。
傷口がどんどん広がっていくスティグマ(風の?)、卑怯すぎます。
んでやっぱりサブラクもバルマスケと関係があったんですね。

でも前回に引き続き、悠二が鋭い観察力とカルメルさんとの会話から何かに気付いたみたいだから、
次回、シャナ、マー姐さんと共にどんな勝機を見出すのか?吉田さんは決断を下すのか?楽しみです。

TBSでは予告が短いなと思ったら、マクロス・フロンティアの番宣始めましたよ。
バルキリー?にCG使ってるから、雰囲気はOVAのマクロス・ゼロっぽい?
またハセガワがプラモ出すかな?それとも「なんでも(版権)欲しがる」バンダイかな(笑)。
あと富野氏がコレ観て、1stマクロスのアンチテーゼとしてZ作ったように、何か動いてくれないかな?なんて淡い期待抱いてみたり(笑)
因みに1stガンダムは宇宙戦艦ヤマトのアンチテーゼでした。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
今回は凄かったですね、全編バトルだったし。
2期では余り目立ってなかったヴィルヘルミナだったけど、やっと出番が来たって感じでしょうか。

ちなみに原作だと襲撃前に、サブラクがベルぺオルから依頼を受けるシーンが有るんですけどね。
そのへんはアニメでは省略されて、サブラクの台詞のみになっちゃいましたね。
まあ台詞だけでも分かるし、省略してOKだったかなアレは。

マクロスF(フロンティア)のCMですが、こちらでもシャナの後にやってましたよ。
どうやら東名阪では、シャナの後枠らしいですね、マクロスは。
てか声優陣を見てたら、メインヒロインのランカ役は新人さんですか、どうなんだろう(をい)
あと遠藤綾さんが、トップアイドル役(初代で言うとミンメイポジ?)なのね・・・本当に出世したな、みゆきさんの人。
まあランカ以外は普通に豪華な声優陣だし、なんか見そうな気はしますよ、去年の年末にやった特番は結局スルーしましたが。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
有難う御座います。原作にはサブラクが依頼を受けるシーンがあるんですね。

ほんとカルメルさん株も急上昇です。アキバの‘エセ’メイド達と違って、
メイドスカートの中はちゃんと膝丈のドロワーズなのも、衣装考証がしっかりしてて、ポイント高いです(そこかよ)。

マクロス番宣、BGMで流れてた、なんか面白い?歌がみゆきさんなんですかね?
あと背景にチラっと7のホタテ貝が映ってたと言う事は7の続編的な位置付けなのかな?
7独特の気恥ずかしさ引き継いでたら、挫折してしまいそうな、やな予感がしてしまいます(笑)。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
あの番宣の歌は、番組の挿入歌で【射手座☆午後九時Don't be late】というタイトルだとか。
うーん、なんか凄い題だな。

サイト見たら、歌手名はシェリル・ノーム(遠藤さんのキャラ)と書かれてました。
でも、歌い手自体は書いて無かったから、分からないんですよね。
別の人が歌うのか声優さん自身が歌うのか、どっちだろ?
ちなみに7が前者なのは知ってますが、初代は後者だったみたいですね。

しかし遠藤さんも良く出るようになりましたが、中村悠一さん(00のグラハムの人)も、最近よく出てますね。
マクロスFの主人公アルトも中村さんですが、実はマクロスは、ティエリア神谷さんも出ていたり。
そしてマクロス声優陣見て、まず00組声優ネタにツッコミ入れた私は、トコトン声優ネタ大好きな奴です(笑)

そういえば、私が中村さんのことキチンと知ったのは、なのはStS(ヴァイス君)だったっけな~。
ちなみに柿原さんの時も、なのはから知った私だったり。
柿原さんはグレンラガンの演技がアツくて、すっごく気に入ったんですよねー・・・うっふっふ。
そして当の中村さんの方は、グラハム役がかなり良いと思ってますし、マクロスやそれ以降も頑張って欲しいですよ。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
有難う御座います。ほんと凄いタイトルですね。まさか電波ソングじゃ・・・なんか怖いです(苦笑)。

そういえば7は普段の喋りと歌声にギャップがありました。
1stの飯島真理さん・・・あぁ、嫌な思い出が甦りました。ちょっと愚痴らせてください(笑)。
彼女は本格デビューがマクロスだったんですが、御本人は当時‘普通の’歌手・アーティストを目指していたらしいので、
「アニメは事務所の命令、あくまで仕事、アニメは好きじゃない、コンサート会場にアニメマニアばかりなのは気持ちが悪い」等、
公言して憚らなかったので、多くのマクロスファンを落胆させたものでした。
でもそれを足懸りとして、坂本龍一プロデュースのアルバム等発売したものの、一般社会で大して売れたかどうだか、という結果。
暫く経って、何年前かは忘れましたが、雑誌のインタビューでの、「マクロス、ミンメイは私にとって宝物、分身のよう・・」みたいな記事を見て、
「あ~ぁ、強かな女も遂に背に腹は替えられなくなったか。」
と劇場版のビデオソフト(14.800円)まで買っていた僕は、心の中で彼女を蔑んだのでありました(苦笑)。

それはさて置き、御免なさい、まだ中村さんの認識がグラハム以外無くて(なのはも見てたのに)、勉強します(汗)。
糸色先生も出るんですね(そればっかり)。柿原さんはグレラガ(再)を今見てて、仰る事が解りましたが、
「みなみけ&おかわり」で次女夏奈の同級生役の情けなさっぷりも嵌まってると思います(笑)。

やっぱり男なので、声優さんも女性寄りになってしまい、男性には余り興味がいかないんですよね。
糸色先生のような強烈な個性?があると一発なんですが(またかよ)。
何しろ大塚明夫さんと石塚運昇さんと中田譲治さんがおやりになるキャラがよくカブるので、聞き分けが難しいくらいなので(苦笑)。

僕も最近はアニメを観る基準が声優さん中心になってますね。
富野アニメ全盛期は、告白しますが、アニメーターを目指していたので、声優より作画スタッフに重点を置いてたんですよね。
以前にも挙げた湖川友謙氏と彼が主宰していたアニメスタジオ・ビーボォー所属の弟子、
例えば北爪宏幸、大森英敏、矢木正之、恩田尚之、寺東克巳(敬称略)等々のビーボォー作画に畏敬の念を抱いていました。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
飯島真理さんについては、コンサートでマクロスの歌だけを求められたとか何とか・・・みたいな話は聞いたこと有りますね。
何か自分勝手な客だな、と、その時は思いましたけどね・・・まあ今みたいに、タイアップが普通じゃなかったしね(そうか?)

うーん、確かに私は女だし、興味ある人は男性声優が多いですね、たとえばW関さんとか子安さんとか好きですよ♪
でも女性声優も、好きな人多いですけどね・・・植田佳奈さんとか小清水さんとか、静御前ですか。
あ、それと水樹奈々ちゃんとか田村ゆかりんとか、くぎゅとか朴ロミねーさんも好きですよ。

水樹&田村コンビは、声優としても凄く好きですが、歌の方も結構気に入っていたりして。
しかし水樹さんだけ、フルネームで呼ぶと“ちゃん”付けしちゃうのですが、それは自分でも謎だったりします(笑)
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
もってっけぇ~♪・・・とんでっけぇ~♪・・・が頭の中を駆け巡るようになってしまいました(苦笑)。

当時小遣いを必死で貯めて、ビデオソフトまで買っていたといっても、僕は2次元女性にのめり込む方ではなく(そうか?)、
当時今井や有井から出ていた、最近のガンプラとは比べるべくも無いスゴイ出来のバルキリープラモと格闘していたので、
ミンメイ、ミンメイ、騒いでいた周りの友人達よりは落ち込まなかったですけどね(笑)。

彩音様がお挙げになった声優さんは男女共に僕もファンです。
‘水樹奈々ちゃん’のロザリオも、絵は兎も角歌とくぎゅさんの雪女共々ハマッてますし、ゆかりんの文化放送ラジオもリスナーです。
只唯一気に掛かるのが、声優雑誌等でのゆかりんの三十路超えて(本人は17歳教の信者ですが)のロリータファッションて・・・(苦笑)。
植田佳奈さんだからシゴフミも見てますが、初めの内は内容の暗さが地獄少女の亜流?と思ってたんですが、
この前9話の浅野ますみんの昔話で不覚にも目を潤ませてしまいました。

あとモデラーが声優やってるのか、声優でモデラーなのかハッキリしない(笑)、
(W.F.でグッスマから限定フィギュア発売してるし、最初に関様知ったのは、10年以上前のモデルグラフィックス誌だったので)
関智一さん(関様)て、東京出身でも関西キャラを良くおやりになりますが、あの関西弁て正しいんですかね?


URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
シゴフミは電撃文庫からラノベが出てるので、それが原作だと思ってたら、また違った話だそうで・・・まあラノベは読んでませんが(やっぱり)
てか漫画もラノベも欲しいのが多くて、本当に読む暇が無いですよ。
シャナ最新刊もレンマギも買えてない・・・うーん。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
僕の場合はプラモがツンドク状態ですね(苦笑)。

「活字文化崩壊の危機」がよく世間で言われてますが、僕もアニメ化されて、初めてラノベ原作だと知る事が殆どで、
ラノベがこんなに流行ってるとは全く知りませんでした。ただその時点で結構な既刊数だと知ると、金銭的に躊躇してしまいます。
だからシャナとレンマギは彩音様に甘えてしまうんですが、だからこそいつも感謝し、有り難く思うと共に、申し訳なくも思ってます。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
私の場合、ラノベを意識するようになったのは、シャナにハマってからですね。
だいたい小説なんざ、国語の教科書くらいでしか読んだこと無い奴だった私が、まともに小説読み始めたからなあ<シャナ原作

で、けっきょくラノベのアニメ化って、何が最初だったんでしょうかね?
・・・スレイヤーズか、ロードス島あたりなんだろうか。

シャナと言うと、文章も確かに良いですが、いとうのいぢ女史が描く絵も大好きでして。
女史は、ハルヒの原作挿絵もやってるんですよね・・・あと、ななついろ★ドロップス等、エロゲ原画の仕事もやってますが。

レンマギは、読み始めてすぐ好きになったから、アニメ化して欲しいと思ってたんです。
しかしアニメ化したはいいけど、なんか評価は良くないみたい?
そういえば私がレンマギ読み始めた頃は、割に既刊数あったんですよね、これも。

私が一番読んだ既刊数は、キノの旅の10巻ですかね・・・。
あれはオムニバス物で、1本1本が短いから、読みやすいですが。
キノと同じ作者(挿絵師も同じ)の作品【アリソンとリリア】が、今度アニメ化するから、見てみようかな~。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
頼りにならず、御免なさい。僕も残念ながら、ラノベアニメの最初って判らないです(汗)。
スレイヤーズもロードス島も結構昔だっていうくらいの認識で、観てないんです。
80年代、90年代は富野アニメの他は、同じくサンライズのもう一方の派閥?ボトムズ、レイズナーやガリアン等の高橋良輔アニメや、
トップをねらえ!、オネアミスの翼、ナディアそしてエヴァに続くガイナックス作品辺りが中心で、空白期もありまして・・・

U局深夜アニメに気付いたのもたまたま見かけたナジカ電撃作戦あたりからなので、21世紀に入ってから?
ラノベで最初に観たアニメも、今U局でやってますが、元はwowwowノンスクランブル枠だった、フルメタル・パニックだったと思います。

伊東雑音こと、いとうのいぢさんて女性だったんですか!
シャナもハルヒものいぢ絵だというのは知ってますし、ハルヒは各種フィギュアに迄手を染めてますが(苦笑)、
エロゲもやっておられるので、てっきり男だと思い込んでました。いや~、目から鱗が落ちました(笑)。

レンマギはあの「時系列シャッフル」さえなければ、深夜アニメとしては及第点の出来だと思います。
ただ彩音様が居てくれなかったら、僕も「何これ?」で終わっていたかもしれませんが。

10巻・・う~ん、僕だと二桁になってると、「アニメだけでいいやっ」て諦めてしまいます(笑)。
「アリソンとリリア」ですか。ちょっと気に留めておきますね。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
本当に、レンマギの時系列シャッフルって、何だったんだろう。
私でもアレは、ヤヤコシイと思いましたが・・・だけど原作でも、シャッフル要素が無いわけじゃ無いのですが。
ちなみに、ハルヒアニメの時系列シャッフルは、まあ作品が作品だしアリだとは思います。

はい、いとうのいぢさんは女性です♪
しかしシャナ・ハルヒ・ななついろと、のいぢさんキャラのアニメは一通り見ましたが、のいぢ絵を一番再現してたのは、ななついろだった気が。
まあハルヒもシャナも、アニメのキャラデザは可愛いし好きですけどね。
URL [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL



「茜色の死闘」 まるごとヴィルヘルミナのターン♪ ……だったのですが、サブラク、強過ぎです!! ヴィルヘルミナ自身、過去一度も勝ったことがないと言っているように、とにかく強い。 ただでさえ強いのに、自在
[2008-03-03 17:49] ラブアニメ。
 河原で出会ったバル・マスケのイェーガーザロービに出合った悠二。御崎市民を人質に取られ 言われるまま行動を共にした。その途中出合った栄太に対し、自分が危機に瀕している事を 悟られないように知らせた。「まさか紅世の徒?」一緒にいた人物が、紅世の徒であると...
第20話 「茜色の死闘」。 久々にというか第二期では初めての全編戦闘回でしたが、かなり面白かったです。 「灼眼のシャナ」といえばバトル...
[2008-03-02 13:03] さすらい旅日記
サブラクの強さに絶望したー_| ̄|○
[2008-03-02 02:04] ●○Peko Life●○
脚本:犬飼和彦  絵コンテ:米たにヨシトモ  演出:池端隆史  作画監督:井本由紀、川上鴨彦  総作画監督:大塚舞 ここ最近、家に帰っても、あまり時間が取れなく、6日ぶりの更新になってしまいました。 では20話感想です。...
[2008-03-02 00:56] べっ子さんの日頃
ヴィルヘルミナがかな~り頑張りました!! っつ~か、ほぼヴィルヘルミナしか出てないし・・・(笑) いやぁ~、息もつかせぬ30分・・・と言...
[2008-03-01 21:52] こじこ脳内
■灼眼のシャナ? 『もし・・・私が死んだらどうするつもり?』 あれ?ニコニコうpされてな~い>ω<; 今日は休み(゚Д゚≡゚Д゚)? ...
灼眼のシャナII 第20話「茜色の死闘」
[2008-03-01 16:42] 恋華(れんか)
ザロービの罠を見破り勝利した悠二たちだったが、まだ戦いは終わらない。 サブラクの攻撃、巨大な茜色の炎が現れる。
[2008-03-01 14:05] ネギズ
殺し屋。
今週はヴィルヘルミナ祭りですよ! 戦闘シーンも大変見応えがありました。 突如現れたサブラクの不意打ちにより、一瞬にして窮地に立...
[2008-03-01 13:34] おもちやさん
静粛要求アハハ!やーいv 怒られてやンの。 (*`m´*)ノ彡悠二・・完全お荷物でありますwwwwぶら下がることしかできんのか;;お前は。邪魔くせ~♪先週突然かっこよくなり過ぎてしまって、田中にまで機転がきいたり・・ザロービもあっさりやっつけちゃったりなん...
[2008-03-01 12:46] 鳥飛兎走
サブラク、顔ないの!?Σ(ll゚ω゚ll)
[2008-03-01 10:47] 空色☆きゃんでぃ
“壊刃”サブラク登場。 一見、無口に見えるその姿ですが・・・ とにかく、よく喋るw ていうか、ほとんどが独り言でしたがw これは良い意...
[2008-03-01 07:33] リリカルマジカルS
[関連リンク]http://www.shakugan.com/第20話 茜色の死闘新たな敵。茜色の炎が広がりそしてその炎は突然広範囲に攻撃を放つその攻撃の範囲にシャナ、祐二、ヴィルヘルミナ、マージョリー...
[2008-03-01 03:53] まぐ風呂
茜色の死闘 いきなり炎がそこら中に広がったと思えばあっという間に散り散りにされたフレイムヘイズ三人。悠二が目を覚ましたところでサブラクが出現、悠二の栞を真っ先に壊し危ないところをヴィルヘルミナに救出される。依頼を受け標的を抹殺する殺し...
[2008-03-01 03:27] 自己満足
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】 仇敵を前にヴィルヘルミナの纏う炎が一層燃え盛る! 二期になって、初めて熱いバトル!そしてなんだか初めて見るような気すらする、ヴィルヘルミナさんの大活躍!流石に友の仇敵が相手ともなれば、気合が違います。相棒のティ?...
[2008-03-01 01:31] 月の砂漠のあしあと
  ついに佳境!? 灼眼のシャナ? 第20話 「茜色の死闘」 の感想です。 BLAZE(DVD付初回限定盤)(2008/03/12)KOTOKO商品詳細を見る
何だか、今回は“懷刃”サブラクとヴィルヘルミナが封絶の中で闘って闘って闘って・・・それでも、未だ決着はつかず・・・と言う感じのお話...
[2008-02-29 23:35] のほほんホビー
こういうのを待っていんだYO!
[2008-02-29 23:04] 明善的な見方
ザロービの罠を見破り勝利した悠二。 しかしそれすらも計略! 真の敵サブラクの攻撃が、あたりを巨大な茜色の炎に包む!! 悠二の胸に剣を...
「貴様の相手はこの私、“万条の仕手”ヴィルヘルミナ・カルメルであります!!」 ヴィルヘルミナが本気です!!面白くなってきたぞ~♪ ...
 気配を消し、突如としてシャナ、カルメルと悠二に襲いかかってくる無数の炎の刃、玻璃壇に到着したマージョリーが気づく前に巨大な茜色の炎が地表から噴出してくる。  サブラクキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!  第20話 茜色の死闘  サブラクにバタ?...
[2008-02-29 21:27] アミューズエイド
“壊刃”サブラク強大な紅世の王で、依頼を受けて標的を仕留める殺し屋。炎の色は茜色。無数の剣を混ぜた炎の怒涛、相手に与えた傷を徐々に広げていく自在法『スティグマ』を使う。ちなみに、刀剣収集マニアでもある(ぉずぅ~~~っと気になっていたサブラクの声は黒田崇...
[2008-02-29 20:03] 翠蛇の沼
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】 ザロービの計略を推測し、自らの力で最前の策を成し遂げた悠二の元へ、シャナとヴィルへルミナが合流した。だが、安心する間もなく新たな攻撃が3人を襲う。シャナの体を刻む無数の刃、ヴィルへルミナと悠二を飲み込んだ巨大な茜?...
灼眼のシャナ
[2008-02-29 19:13] ゲーム&アニメ感想館
 灼眼のシャナ?  第20話 『茜色の死闘』    始めてかっこいい敵が現れた!!  しかも強いし!  負わせた傷は徐々に広がってい...
[2008-02-29 17:57] 荒野の出来事
ああもうホントに色々煮詰まってあれな状態です皆様いかがお過ごし? さてラスト目前にして初めての全編バトル展開な灼眼のシャナ第20話。 ...
「悠二の機転とシャナとヴィルヘルミナさんの連携でザロービとビフロンスを退けた直後に無数の刃が3人を襲う…」「灼眼のシャナSecond第20話茜色の死闘」「ザロービトークンとビフロンスを生贄に…」「そのネタは先週やっただろ」「ビーストでも2度繰り返すってあっただろ...
難易度Lunaticな弾幕ゲー^^; ちょww サブラクさんこんなの避けられるわけないじゃないですかww では灼眼のシャナ2感想です。 灼眼の...
[2008-02-29 13:53] ラピスラズリに願いを
破壊力も最大の奇襲と共にサブラクが登場し、ヴィルヘルミナと戦いを繰り広げる話。 あの強さはいくらなんでも反則級だと思います。 何が大変って、まるでダメージを与えられないらしいというのが辛すぎますよ。 突然の大爆発とともにサブラク登場、いきなり悠二を捕...
[2008-02-29 13:40] パズライズ日記
ついに!親玉 サブラクキタ━━━(゚∀゚)━━━ 声かっこよすぎる(;゚∀゚)=3 サブラクの能力やばすぎ チートってこういうことを言うんじゃ・・・ シャナとカルメルさんの出血 見てて痛々しいよ 戦いがなんか熱い!あついっすよーーー そうだよ、こういう...
第20話 「茜色の死闘」  ホームページからあらすじ・・・  ザロービの計略を推測し、自らの力で最前の策を成し遂げた悠二の元へ、シャナ...
[2008-02-29 13:08] まるとんとんの部屋
灼眼のシャナIIの第20話を見ました。第20話 茜色の死闘ザロービの計略を推測し、自らの力で最前の策を成し遂げた悠二の元へ、シャナとヴィルへルミナが合流した。戦いは終わったのにも関わらず、まだ何かまだ感じる悠二。「シャナ、さっき言えなかったこと聞いてくれる?...
[2008-02-29 12:49] MAGI☆の日記
管理人について

  • Author : あやりん(旧:彩音)
  • ここはリンクフリーです。
    張るも剥がすも、ご自由に♪
    でもアダルトサイトや、違法サイト等からのリンクは、絶対NGです!

    えーと、それから、下のメルフォから一言くれたら嬉しいです♪
    では、ヨロシクお願いしまーす。

    あ、あと。
    詳しめなプロフ作ってみました、今更ですが。



    良かったら見てってくださいな。
カレンダー
09 << * 2023-10 * >> 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前(HN):

メアド:

件名:

本文:


カテゴリー
最近のコメント
検索
応援バナー
smiley*2G 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TVアニメ「夢喰いメリー」公式ファンサイト