良かった良かった、ロックオン兄さん生きてた♪
ただ身体の傷は大したこと無いけど、利き眼である右目に、傷を負ってしまったと。
傷の再生までは、最低でも3週間は必要らしいし、治療カプセルに入ったら治るまで出られないとか。
だけどロックオン兄さんは、敵がいつ来るか分からないってんで、治療カプセルに入る事を拒否。
その傷では精密射撃は無理だと忠告するアレルヤだけど、ハロとのコンビネーションに自信あるのね兄さんは。
自分自身の傷の事も不安だろうに、ティエリアの事を気にかけるロックオン兄さんは、本当イイ人だ。
そのティエリアは、自分のせいでロックオン兄さんに傷を負わせたと、自分を責めていたと。
ああ、やっぱティエリアってば、かなり変わってきてますな。
国連軍は、ガンダムに対抗できる新型機を開発した事と、新型機の特別部隊によるガンダム掃討作戦を開始する事を公表した。
その作戦名は、フォーリン・エンジェルスだと・・・どうなんだソレは。
しかしビリーの言うように、自分が造ったものじゃないのに、さも自分達が造ったかのように発表する上層部って、何だかなあ。
あと、やっぱりグラハム専用フラッグに、太陽炉つけちゃうんだなあ。
そうすると前回謎だった、ユニオンのGNドライブの最後の1機が、コレって事ですか。
確かに、そうしないと、性能的に差がありすぎだけど・・・でもフラッグに太陽炉を取り付けるのは、相当ムリある気がするよ。
ロックオン兄さんを心配したフェルトが、彼の所へ向かっている途中、ティエリアと会ってる兄さんを発見。
ヴェーダとの直接リンクが出来なくなったった事で、マイスターとしての資質を失ったと、ティエリアは落ち込んでいて。
そんな彼に、自分達と同じ普通の人間になったと思えばいいとアドバイスする、ロックオン兄さんで。
それでも、ヴェーダが無いと計画実現は難しいと言うティエリアに対して、兄さんは言う――自分の思った事を、ガムシャラにやればいいと。
その手本として、刹那の名を出した兄さんだったけど、あの子を手本にするのはどうかと思うよ?
あ、いや、刹那の事は嫌いじゃないし、むしろ好きだけどな!
そんな二人の話を聞いていたフェルトは、話の流れから、ティエリアが普通の人間じゃない事に勘付いたか。
んで
「優しいんだ・・・誰にでも」と呟くフェルトは、どういう心境なんだ?
誰にでも優しいのは嫌で、自分にだけ優しくして欲しいって事かね。
拠点を破壊され逃亡中のトリニティ兄妹は、人革連ジンクス部隊の襲撃を受けていた。
GN粒子が補給できないから、その量も残り少ないわけだけど、それでも奮闘する兄妹で。
でもミハエルもネーナも二人して、兄貴の言いつけ破って無駄遣いしてるな。
けっきょくジンクス部隊には敵わないトリニティで、ドライが破損した事で撤退を命令するヨハンだったと。
マリナ姫は置いといて(え)沙慈がダークサイドに堕ちちゃったよ~~。
人革連軍とスローネの戦闘をTVで見つつ
「やられちゃえよ、ガンダム」と呟く沙慈くん・・・なんかフラグ立っちゃった?
うーん、やはりシンと似たようなキャラになっちゃうのか、この子は?
いっぽうプトレマイオス組は、国連軍がトリニティ兄妹を襲撃する様子を観察中。
「国連軍によるトリニティへの攻撃は紛争だ、武力介入を行う必要がある」と、刹那に言うロックオン兄さん。
確かに慎重論もあるけど、強力だからってアッサリ諦めるよりは、理念を貫く方が良いだろうね。
二度と宇宙に戻れないかもしれないけど、それでも刹那は、たとえ一人ででも行くと。
ガンダムが何の為にあるのか、確かめたいから。
刹那と一緒に行くと言う兄さんに、怪我人は大人しくしておけと忠告するラッセで。
んで彼は、自分が代わりに行くと言い・・・GNアームスのテストも兼ねて、という事ですか。
そしてコンテナに乗って、地球へと降りて行くエクシアだったと。
いっぽう地上では、サーシェスがトリニティ兄妹に近づいていたわけで。
敵意の無いフリをして兄弟に近づいて、あっさりミハエルを銃殺したサーシェスだったと。
んで、やっぱラグナ殺したのはコイツだったのね、まあコイツしか下手人候補は居なかったんだけど。
そしてサーシェスはツヴァイを強奪してヨハンと戦って、彼を倒してしまった。
最後に残ったネーナも追いつめられるが、良い所で刹那が登場ー!
うは、こういうのが主人公だよなあ、やっぱ。
一方リボンズがヴェーダを完全掌握した時に、現れたものは、イオリアの入ってるコールドスリープ用カプセル?
全てを奪うため、イオリアを撃つアレハンドロだったけど、その時トラップが発動して、システムがドロップしちゃった。
しかしリボンズも凄く怪しいし、あの時に、リボンズが後ろからアレハンドロ撃つんじゃないかと思った私だったり(苦笑)
世界を変えるとの計画が失敗した時の為に、イオリアは最後の希望を残していたわけで。
それはGNドライブの全ての能力を、マイスター達に託すという事だった。
CBの為ではなく、自分達の意志でガンダムと共に戦ってほしいと、メッセージも残してたのか。
ていうかイオリアの願いって、ホント純粋に戦争を無くすことだったのかしら・・・他に何か裏が有るような気はしたけど?
そして、その能力――トランザム・システムが発動した事で、押されていた刹那は形勢大逆転!
エクシアのトランザムは超高速機動か、なんか何処かで見たような能力のような気はする。
ともかくも、その能力でサーシェスを翻弄し、奴を撤退させる事に成功。
でも、どうせなら一気に倒してしまえば・・・やっぱり刹那じゃあ、そこまでは無理ですか(をい)
ひとり残ったネーナは、プトレマイオス組入りフラグ立った?
なんかルイスの復讐のために、沙慈に殺されそうな気がするけど、こんな状態だったら。
あと、ラッセが刹那を援護しようと動いたとき、種を見ていた私としては、トールの死亡シーンを思い出して不安になったよ(笑)
まあ・・・あの時のは、イージスの盾だったけどさ。
今回は何とか大丈夫だったけど、やっぱラッセには死亡フラグが、立ってる気がしないでも・・・特に戦闘機乗りだし。
てか次回、ロックオン兄さんどうなるの!?
今回で生きてること分かったから安心したのに、また死亡フラグっぽい感じの予告じゃないか。
ともかく1期ラストまで残り3回、ラストスパート楽しみですわ♪
- 関連記事
-
いっぽうプトレマイオス組は、国連軍がトリニティ兄妹を襲撃する様子を観察中。
「国連軍によるトリニティへの攻撃は紛争だ、武力介入を行う必要がある」と、刹那に言うロックオン兄さん。
確かに慎重論もあるけど、強力だからってアッサリ諦めるよりは、理念を貫く方が良いだろうね。
二度と宇宙に戻れないかもしれないけど、それでも刹那は、たとえ一人ででも行くと。
ガンダムが何の為にあるのか、確かめたいから。
刹那と一緒に行くと言う兄さんに、怪我人は大人しくしておけと忠告するラッセで。
んで彼は、自分が代わりに行くと言い・・・GNアームスのテストも兼ねて、という事ですか。
そしてコンテナに乗って、地球へと降りて行くエクシアだったと。
いっぽう地上では、サーシェスがトリニティ兄妹に近づいていたわけで。
敵意の無いフリをして兄弟に近づいて、あっさりミハエルを銃殺したサーシェスだったと。
んで、やっぱラグナ殺したのはコイツだったのね、まあコイツしか下手人候補は居なかったんだけど。
そしてサーシェスはツヴァイを強奪してヨハンと戦って、彼を倒してしまった。
最後に残ったネーナも追いつめられるが、良い所で刹那が登場ー!
うは、こういうのが主人公だよなあ、やっぱ。
一方リボンズがヴェーダを完全掌握した時に、現れたものは、イオリアの入ってるコールドスリープ用カプセル?
全てを奪うため、イオリアを撃つアレハンドロだったけど、その時トラップが発動して、システムがドロップしちゃった。
しかしリボンズも凄く怪しいし、あの時に、リボンズが後ろからアレハンドロ撃つんじゃないかと思った私だったり(苦笑)
世界を変えるとの計画が失敗した時の為に、イオリアは最後の希望を残していたわけで。
それはGNドライブの全ての能力を、マイスター達に託すという事だった。
CBの為ではなく、自分達の意志でガンダムと共に戦ってほしいと、メッセージも残してたのか。
ていうかイオリアの願いって、ホント純粋に戦争を無くすことだったのかしら・・・他に何か裏が有るような気はしたけど?
そして、その能力――トランザム・システムが発動した事で、押されていた刹那は形勢大逆転!
エクシアのトランザムは超高速機動か、なんか何処かで見たような能力のような気はする。
ともかくも、その能力でサーシェスを翻弄し、奴を撤退させる事に成功。
でも、どうせなら一気に倒してしまえば・・・やっぱり刹那じゃあ、そこまでは無理ですか(をい)
ひとり残ったネーナは、プトレマイオス組入りフラグ立った?
なんかルイスの復讐のために、沙慈に殺されそうな気がするけど、こんな状態だったら。
あと、ラッセが刹那を援護しようと動いたとき、種を見ていた私としては、トールの死亡シーンを思い出して不安になったよ(笑)
まあ・・・あの時のは、イージスの盾だったけどさ。
今回は何とか大丈夫だったけど、やっぱラッセには死亡フラグが、立ってる気がしないでも・・・特に戦闘機乗りだし。
てか次回、ロックオン兄さんどうなるの!?
今回で生きてること分かったから安心したのに、また死亡フラグっぽい感じの予告じゃないか。
ともかく1期ラストまで残り3回、ラストスパート楽しみですわ♪
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)