fc2ブログ

管理人の好物に関する感想日記・・・コメント&トラバ大歓迎です♪

灼眼のシャナⅡ 第22話「クリスマス・イヴ」 

あれ、原作どおりサブラク生きてんのね、どうやって生き残ったんだ?
アニメじゃあ、ビフロンスがシャナの一撃のみで死んだから、ヤツが持ってた非常手段(ゴルディアン・ノット)の事は出てきてないハズだし。
その宝具自体は、1期の過去編でウィネが使ってたし、シャナ公式サイトの(1期)用語集に載ってたけど。

まあトモカク、これでサブラクの仕事は終わりって事ですか。
そして準備は終わり、バルマスケの計画が、動きだそうとしていたわけで――。

佐藤は、アウトローで働くという意志を、しっかり固めていて。
その為なら、絶対に頼りたくない相手――大嫌いな父親にすら頼ろうとしていたと。
もう迷いは無い佐藤は、目的に向かって一直線だわね。

いっぽう池は、紅世の事とかは何も知らないけど、みんなの変化に何となく気付いていた。
そして、自分も変わらなければと、焦りを感じていて。

2学期の終業式が終わり、帰宅途中のシャナと悠二の前に、貫太郎パパが!
今回パパが帰って来た理由は、千草ママが困ってたから、その相談の為だとさ。
そしてパパは悠二に、弟か妹の名前に“三”の文字を使って良いかどうかと聞いて――つまり、千草ママは妊娠してるって事ね。

学生結婚した千草ママと貫太郎パパだったけど、それは子供が出来たからで。
ふーん、いわゆる出来ちゃった婚て事ですか、イイのか悪いのか分からんですな(何)
しかし初産は酷い事になったそうで、すべて終わった後で、二度と子供は出来ないだろうと医者に言われたらしい。
けど結果的に今回の事で、誤診って事になったと。
ともかくも、二人の間に出来た子供は、そのとき産まれた二人だけになった――産まれて生きる事が出来なかった子と、産まれて生きる事が出来た子の。

悠二という名は、次男という意味だけじゃなく、生きる事が出来なかった兄が確かに居た証として、付けられた名前だった。
だから貫太郎パパは、次に生まれる三人目の子にも、兄と悠二の次である証として“三”の字を付けたいと。
そりゃあ悠二が拒否する理由なんて、どこにも無いわよね~。

シャナってば吉田さんに会うなり、いきなり子供の作り方を聞いてる!?
千草ママの妊娠の話を聞き、シャナは坂井家の面々に子供の作り方を聞いたけど、教えてくれるハズ無いわよね。
それにアラストールも、かなり困ってるよ、仕方ないけど(苦笑)
吉田さんなら、すぐに教えてくれると思ったらしいけど・・・そりゃ吉田さんも戸惑うだろうよ。
ただ「それを人前で聞くのは、裸を見せるよりずっと恥ずかしい事」との吉田さんの言葉で、この話は終了ですか。

シャナは明日のクリスマスイヴに悠二に告白し、吉田さんと決着をつけようと計画。
ただ二人を前にしたら、悠二は何も言えないだろう・・・まあ悠二は、本当に優柔不断だしなあ。
だからラブレターを出して悠二を呼び出し、二人それぞれ別の場所で待っていて、選ばれた方が勝ちという方法を取る事に。

しかしシャナがラブレター用に出した封筒は、普通の茶封筒だったわけで、シャナってば分かって無いな(苦笑)
そこで吉田さんはシャナを連れ、可愛いレターセットを買い、手紙を書いたと。
その手紙は、こっそりシャナによって悠二の元へと届けられたわけで、あとは翌日の夜を待つばかり♪

皆のように変わりたいと、悩んでいた池くん。
そして彼は、ついに告白を決心し、イヴの夜に伝えたい事があると吉田さんに言う。
吉田さんも悩むよね・・・今まで取り持ってくれてた相手が、実は自分の事が好きだったって事を知ったら。
ま、どうせ吉田さんは、悠二を選ぶんだけどな(笑)

翌日シャナはヴィルヘルミナに、悠二に告白すると言う。
その話に対し、危険な行動だと言うヴィルヘルミナで・・・もしダメだったら、今後の戦いに支障が出ると。
反発しあってケンカになる二人だけど、結局アラストールが何も言わなかったから、彼にも覚悟があるとヴィルヘルミナも分かってるわけで。
ヴィルヘルミナはメリヒムのことが好きだったけど、けっきょく最後まで、彼には想いが伝わらなかったのよね。
だからシャナには、自分のような恋はさせたく無かったんだろーな。

池はアッサリ玉砕か、なんかアッサリ過ぎで余計に可哀相ね。
まあ、吉田さんは悠二を選ぶだろうって事は、池も分かってただろうけどさ。
そして運命の時――悠二もどちらか決めたんだろうが、そのとき彼の前にヘカテーが現れ、零時迷子を抜き取った!?
どう見てもオリジナル展開だよな、どう進むんだろ、凄い気になるわ。

次回予告によると、大命詩篇がらみな話っぽいけど、この分だと3期あるか微妙な感じ?
1期の時みたく、最終回で何かサプライズ発表が有れば良いんだけどなー。

しかし今回は、ラス前に詰め込んだ感じな作りだったわね?
まあ話としては面白かったし、原作未読の人はアレでも良かっただろうけどさ。
千草ママの妊娠エピ・シャナの子づくり質問・シャナと吉田さんの告白・池の告白と玉砕――そんなイベント目白押しな話だったしな。
てか幕間の話である妊娠がらみエピを、ラスト間近のココに持ってくるか~って感じでしたわ(笑)

やはり、序盤の史菜絡みのグダグダがなー・・・もう少しアレを纏めてたら、後半が何とかなったと思うけど。
いくら私が色々と許容できる人でも、あのグダグダはダメだと思ったよ。
ていうか池メインの遊園地回とか、要らなかっただろって思うし。
関連記事




From はいぺりおん
サブラクが生きてた事と、千草ママの体調不良が御懐妊による悪阻だった事、
やっぱり彩音様が指摘していた通りでしたね。まさかママの事+悠二の出生に纏わるエピがこんなどん詰まりに明かされるなんてね。

ツインテールにして、子供の作り方教えろ、とか茶封筒とかシャナらしいといえば、シャナらしいんだけど、
またほのぼの恋愛ドラマに戻っちゃうんじゃないかと一瞬嫌な予感が走りました(笑)。
カルメルさんとのケンカの後、回想で1カット写ったオトコはメリヒムですか・・・え~・・誰?(苦笑)

池君玉砕は前半OPで意味ありげだっただけに、アッサリしすぎで、今までの道化扱い以上に可哀相です。
でもそんな三角(四画?)関係バトルにうつつを抜かすから、へカテーに零時迷子抜き取られちゃったじゃないですか。
でも悠二って零時迷子無くなって生きて?いられるんでしたっけ?
彩音様によるとやはりオリジナル展開みたいですが、これからバルマスケ戦で決着付くんですかね?
元三つ目というか、隻眼というか大原さんと‘カミーユ’教授が暴君使って何やらかそうとしてるのかも謎ですし。

確かに凄い気になりますが、詰めに詰め込んで一気に終わらせるのか、はたまたギアスオチか?(笑)
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
えーと・・・あの告白直前の所(池の玉砕含め)までは、原作どおりですね。
そういやザロービ&サブラク戦も、原作ではクリスマスイブなんですが、アニメではズラされたようで。
それと本文に書いたとおり、千草ママの妊娠絡みの話は、原作じゃフィレス話の後だったり。
なのでアレは、時間的なズレありますね。

ですが、ラストのヘカテーが来るのはオリジナルです。
つまり次回からの流れは私も知らないので、どうなるかドキドキものです本当。

>カルメルさんとのケンカの後、回想で1カット写ったオトコはメリヒムですか・・・え~・・誰?(苦笑)

メリヒムは紅世の王で、真名を入れて言うと“虹の翼”メリヒムと言います。
彼はずっと、先代“炎髪灼眼の討ち手”であるマティルダのことを愛してたけど、彼女はアラストールと愛し合っていたから、彼もまた片思いだったわけで。

んで“大戦”という凄まじい戦い(これは原作10巻の外伝話)において、マティルダと最後の戦いをして負けたメリヒムは、彼女と3つの約束(誓い)を交わす。
その直後マティルダは、アラストールを顕現させ死んでしまい――その誓いを彼女への愛の証明として、彼は守る事にした。

それで顕現を最小限にして白骨の姿になり、天道宮で多くの“炎髪灼眼の討ち手”候補たち(幼少期のシャナ含め)を鍛えてたと。
ちなみにシャナからは、シロと言われてました。
そしてシャナが、晴れて2代目“炎髪灼眼の討ち手”になった時、最期の力で彼女に戦い方を教えて、天道宮とともに消えていったと。
彼は本当に最後までマティルダを愛してて、ヴィルヘルミナの気持ちには気づいて無かったんですよね。

ちなみに彼は、アニメ1期の14~16話(シャナの過去話)に出てますよ・・・途中から見たのなら、見てないかもしれないですが。
CVはグレラガのカミナ兄さんや、00のヨハンをやってた小西克幸さんです。
くぎゅや静御前とは、けっこう共演が多い気が、しないでもないな~。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
有難う御座います。彩音様でも予想がつかないクライマックス、なんか色んな思いが‘錯綜’しますね。

メリヒムの事、教えて頂いて、微かに記憶が甦ってきたような・・・(苦笑)
1期の時は世間で、なんかシャナ、シャナよく聞くなぁと感じてから観始めたんですが、
その独特の世界観や用語について行けなくて、なんだかよく解らない内に終わってしまいました。
ゆかりんの変態?姉弟や、包帯巻き巻きシャナ辺りは印象に残ってるんですが・・・なんか骸骨と戦ってたのがそれでしたか。
だからアニマで、劇場版と1期をやってくれないかなぁと思ってるんです。
2期に入ってからは彩音様に御教授頂けて、ほんとに助かってますし、楽しいです。

僕の場合、途中から観始めて嵌まり出すのが多いんですよね。
シャナの他、キディ・グレイド、カウボーイ・ビバップ、フルメタル・パニック、Fate・・・挙げてもきりが無いくらい。
だからみんな最初の方を観てないんですよね。ビバップがまさか今頃NHK衛星で始まってるなんて、思いもよらなかったし(泣)、
フルメタはU局で始めたから、漸く繋がりましたけど(苦笑)。やっぱり(野上)ゆかなさんのテッサは最高です(笑)。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
そういえばフルメタ、再放送してるんですよね。
なんで今さら・・・とか思ったりしますが、いろいろと見たい人も居ますよね。

私は大体、興味ないのは開始前から切ってます。
んで少しでも興味あるモノは、全部1話は見ておく――そんな方法を取って取捨選択してます。
しかし見てないヤツがネットで盛り上がって来ると、ちょっと見てみようかという気にはなりますけど、なかなか見れないという。

シャナはねえ、確かに色々とヤヤコシイですよね(特に用語が)
私も1期時点では原作知らなかったので、公式サイトの用語集には本当お世話になりました♪
そういやFateも、用語やら何やらが大変だった記憶が・・・しかも、それについてフォローが無いと(苦笑)
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
僕はあんまり事前調べやらないうえにギャンブル運も無いから(だからのむ・うつ・かうは一切しません)、
見逃してたのが面白くて、見ていたのが挫折する事が多いです。
んでU局アニメって新聞のラテ欄だとタイトルが省略されたり、一律「漫画」表記だから、気が付くと始まってるんですよね(苦笑)。

でも結局声優ミーハーだから、好きな方の声がすると、途中からでも魅入ってしまいます。グレラガやハヤテなんかどん詰まりもいいとこです。
彩音様の如く雄々しく?(御免なさい)取捨選択できない所は確かに優柔不断です(苦笑)。

余談ですが、山寺さんは逆シャアのギュネイだし、ビバップのスパイクがカッコいいと思ってたんですが、
御本人がタレント活動始めて、TVで観た時、巣穴から頭を出したイタチみたいな顔にガッカリしました(笑)。声は今でも好きですが。

僕としては、そろそろフルメタも続編が観たいです。ふもっふを正統に入れるべきか悩みますが、3期か4期?
何を隠そう、最初のPVC完成品フィギュアを買ったのはテッサだったりします(笑)。
アーバレストもプラモ化されないかなと密かに望んでます。
figmaセイバーが何処も予約瞬殺になってしまったのが今とても悔しいです。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
声優さんの顔で幻滅・・・といえば、檜山さんについての話を思い出しますね。
私は見た事ないのですが、檜山さんの容姿はアレらしいです(をい)

フルメタは、やっと原作最新刊が出ましたが、次で終わりそうらしいんですよね。
ああ、らしいと言うのは、私がフルメタ原作を読んで無いからです・・・ネットで大体の情報を得てはいますが。
なので、原作が終わったら、アニメ4期やるんじゃないですかね?
そういや、なのはStSのリインは、ゆかなボイスであの容姿だったので、1話で思いっきり(ちび)テッサと言われてたっけな。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
“アレ”な大ベテランと言うと、神谷明さんとか野沢那智さん・・・?(大暴言)
檜山さんは声優雑誌で見たことありますが、演じられてるキャラと比較してしまうと、確かに“アレ”です。

でも僕としては檜山さん以上に‘やおい大王’の緑川光さんの方が、もっとアレです(笑)。
だっていつ見ても、どう見ても、唇につやリップ付けてるんですもの(笑)。既婚者でもあるから、もしかして両刀?

オノDこと、小野大輔さんは声もナルシシストなら、写真写りもナルシシストですな(糸色先生とのラジオは好きです)。

あと男性声優全般に思う事なんですが、雑誌やTVに出る時の、あのファッション・センスって、アリなんでしょうか?
ゆかりんのヒラヒラ・ロリータ・ファッション並みに気に掛かります(笑)。モデラー関様のようにラフなTシャツ・Gパン姿の方が余程好感が持てます。

この前NHK衛生第2の「アニメギガ」声優総集編で、上記の山寺、緑川両氏は相変わらず、イタチで唇ツヤツヤ、
平野綾さんもいつも通りのケロ顔?だったんですが、
雑誌の写真だと余りいい印象じゃなかった朴路美(略字)さんが、瞳の優しい、とても美人な方だと分かり、
キャラよりも朴さん自身のファンになりました(笑)。やはり写真だけじゃ、特に女性は分かりませんね。

あと、ルルでいつき君の福山潤さんも実に爽やかな好青年でした。
大阪出身だというのも始めて知りましたが、必死で標準語に直したから、大阪弁が変になったとか、たこ焼き作らされてました。
大阪の人は誰でもたこ焼きが作れるというのは本当なんでしょうか?
因みに僕は東夷であるにもかかわらず、お好み焼きもたこ焼きも、ご飯のおかずとして食べられます。

フルメタは次あたりが完結ですか。と言いながら、僕も原作には手を出してません(苦笑)。
関様が、雪野さんとゆかなさんのどっちを選ぶか、見届けたいんですが、あの軍事オタクの朴念仁じゃ無理かな?(笑)
あぁ、関様も鈴原トウジの関西弁キャラ(ロザリオでもやってますね)とか、怒鳴ってばかりのイザークとか、声色は1種類だけど、芸幅は広いですね。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
声優さんって、やっぱり声で演技する人ですから、容姿がアレでも良いんですかね(こら)
でも松風さんとか中田譲治さんみたいな、俳優上がりな人たちは、結構カッコイイと思いますけどね。

私は大阪の子ですが、ウチではお好み焼きは、御飯のおかずにはならなかったですね。
あ、でも、お好みは家で作りますよ。
私はエビ玉あたり(何だあたりって)が好きですけど、普通の豚玉も好きですね♪

ちなみにタコ焼き機は持ってましたけど、今は何処行ったか分からなくなっていたり。
てか「大阪人は、一家に一台タコ焼き機持ってる」と、確かによく聞きますよね。
けど、実際はどうなんでしょうね、私も分かんないです(笑)
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
今は声優雑誌も増えたし、野〇さ〇〇さんがやたら喧伝するところの“アーティスト活動”である、歌手もやるとなると、
顔出しが増えてるから、まぁ、男は兎も角、女性はあまり‘アレ’だと困りますよね・・・御本人も、見ているこちらも(笑)

中田譲治さんはその昔、NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」にチョい役で出てました。
以前時代劇Chで懐かしく見ていたら「あれ?この人ギロロじゃん!」(思い付くのがそれ?)と驚きました。
他にブラックラグーンとかに出てる、磯部勉さんや、てらそままさきさん(昔は漢字だったような)なんかが、
大河や時代劇なんかの実写ドラマでもよく見ますね。

僕自身、変声期の自覚が無かったせいか、声が高い方らしいので、低くて通る男声には憧れますね。
上記の方々の他、大塚明夫さんや石塚運昇さん、声優じゃないけど細野晴臣氏とかね。
あとは随分前に亡くなってしまったけど城達也さんは最高の美声でした。この方を越える美声の男優さんに未だ出会えません。

だから敢えて言うと‘やおい要員’ばっかりみたいな、今の男声声優陣には、正直眉をひそめます。
玄田哲章さんや郷里大輔さんのような、‘漢’(男じゃなく)が演じられる方が若手で出てこなくなっちゃいましたね。
いいとこ安元さんとか三宅さん辺りがそうかなぁ。

お好み焼きは東京風も大阪風も好きですが、広島風だけは感心しません。
クレープ食べてるのか、キャベツ炒め食べてるのか、ヤキソバ食べてるのかハッキリしなくて、なんだかイラついてくるんです(苦笑)。
そういえば、「ナイトスクープ」がまだテレ朝深夜だった頃、その「大阪人は、一家に一台タコ焼き機持ってる」と言うのは本当ですか?
との他県の方からの質問を受けて調査していたのを見ましたね。
訪ねる家訪ねる家みんな持ってて、確か途中から、敢えて持っていない家を探すのが目的に変わっていったような気がします(笑)。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
磯部・てらそま両名とも、東映特撮にも出ていたので、そっち方面で印象が強いですね。
磯部さんは数年前の戦隊で、悪役の声の他に、そいつの正体の役を素面でしてたんですけど――どう見てもSWネタだったのに、笑った当時だったり。

そういえば戦隊シリーズと言うと、俳優だったギロロ中田さん(何だその言い方)も、けっこう昔の作品に出てたっけ♪
あの人は、いつから声優メインになったんだろう?

昨年夏の仮面ライダーのイベント(トークショー)DVDを見たのですが――関俊さん・遊佐さん・てらそまさん・鈴村さん・三木眞さん・大塚芳忠さんを初めて見ましたよ。
遊佐&鈴村コンビはカッコイイから、女性に人気出るの分かりますね。
んで、てらそまさんってガタイいいですな(あ、変な意味じゃ無く純粋な感想です)

そうそう、てらそまさん漢字表記でしたよね、昔は。
読むのが難しいから、平仮名に変えたらしいですが。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
磯部・てらそまさんて、戦隊物にも出てらしたんですか。
このお二人は僕の中ではまだどちらかというと、俳優寄りですね。
てらそまさんのガタイ、解かりますよ(笑)。大河や、大岡越前だったかの同心等で、
この人は顔だけじゃなく、和服の見栄えのするスタイルの持ち主だなと思ってました。
けど、確かに僕のPCでは、てらそまのそまが変換出来ませんでした。

ギロロ中田さん(笑)を初めて声優で知ったのはVガンだったと思います。
前にも書いた、大塚明夫さんや石塚運昇さんとカブるような、渋い大人の男役が多いと思っていたのに、
ギロロやってるのを初めて聞いた(観た)時、ある種の強烈な印象が、脳に焼き付きました(笑)。
藤原さんの爽やかお兄さん的なナレーションと一緒に・・・

残念ながら、そのDVDメンバーの中では遊佐さんだけ見た事がないです。
鈴村さんは良いと思いますが、いかんせん、種デスのシンが大きなマイナスポイントになってしまってます(苦笑)。
大塚芳忠さんも、いまやアニメ以外にも洋画の吹き替え、CM、ナレーターと大ベテランの領域に入りましたね。
僕にとっては、なんといっても、エルガイムのダバの相棒、ミラウー・キャオが最初で最大の印象です。
URL [ 編集 ]
From 彩音(管理人)
私の中で印象深い芳忠さんキャラは、キャオも知ってますけど、なぜかヤザンですね(笑)
そういえばガンダムシリーズだと、Gガンのチボデーもやってますね、あの人は。
あと、関俊さんとの共演が多いイメージが在ったり。

磯部勉さんはリアルタイムで見てたので知ってました。
ですが、てらそまさんは、戦隊に出てないと思ってたんですよね、ライダーは知ってますけど。
ですが、調べたら、割に出てるみたいですね・・・昔の作品ばっかだし、顔出しは少ないですが。

そういえば、てらそまさんとか小山力也さんとかは、どっちかと言うと吹き替え畑の人ってイメージがありますね。
てか小山さんも、もともと俳優やってた人ですし、特撮にも出てたりしますけど。
その中で一番有名なのは、仮面ライダーブラックRXですかね。
URL [ 編集 ]
From はいぺりおん
ヤザンはキャオに引き続いての富野アニメへの参加でしたね。
生き残ってZZの序盤でギャグキャラ(本人は至って本気)に変貌して、あのままシャングリラの住民になったのでしょうか(笑)。

流石に僕のライダーは物心ついたばかりの初代からアマゾンで卒業してしまいました。
この当時は今と違って、ヒーローものに出る役者は蔑まれてたので、その後消えていく方が多いし、
自身のプロフィールから削除したりしてますね。藤岡弘、氏も堂々と言うようになったのもここ最近だし、
確か今はベテラン二枚目俳優としての地位を確立している村上弘明さんもライダーなんとかだったような。
「デビューはヒーロー物です。」と胸張っていえるようになったのってオダギリジョーさん辺りから?
URL [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL



「クリスマス・イブ」 ちょっ、シャナ、なんつー質問をっ!! サブラクとの戦いが終わり、日常を取り戻したシャナ達。 マージョリーの脅...
[2008-03-17 18:01] ラブアニメ。
サブラクは生きていた。 やっつけたのは[撃退]しただけだった。 佐藤は、やはりアウトローに入って働きたい・・・らしい。 そのためなら何...
[2008-03-17 09:15] こじこ脳内
てっきり2期前半の如き“日常まったりライフ”な回になるかとの心配は まったく不必要なものだったようであります。 ってかこの期の及んでヤラレタ日には萎えるけどね!
[2008-03-17 00:32] 風庫~カゼクラ~
 ヴィルヘルミナの宿敵“懷刃”サブラクを倒す為、悠二はシャナ達と合流した。そしてサブラクが御崎市全体に存在の力があり、常に補給されているので、不死身の強さを誇っていると 気付いた。そしてヴィルヘルミナがスティグマを破る、ヨーハンの自在法を身に付け、五体...
サブラクは生きていた[E:sign03] 仮装舞踏会に雇われていたのか[E:si
[2008-03-16 18:29] アニメ-スキ日記
灼眼のシャナII 第22話「クリスマス・イヴ」
[2008-03-16 14:09] 恋華(れんか)
坂井一家に家族が増える。ついに悠二がシャナちゃんを孕ませたか!? のではなくって、千草が妊娠!!何時の間に。もし妹だったらどうす...
「和美。子供のつくり方教えて」
[2008-03-16 12:09] 空色☆きゃんでぃ
24日はクリスマス・イヴ、恋人達がにぎわう日ですw 当然、シャナ本編にも関ってくる日ですねw シャナと吉田はクリスマス・イヴに恋路を...
[2008-03-16 09:55] ネギズ
     「一美、子供の作り方教えて!!」 シャナさんの唐突な衝撃発言にウーロン茶吹いたww そんな今回は戦闘をひとまず置いて、悠...
[2008-03-16 02:07] 二次色ノート
波乱なクリスマス・イヴw
[2008-03-16 01:27] ●○Peko Life●○
チラ・・・・・・ニィィィィ・・・(何あの解る人だけに解るアイコンタクト・・・私のおじさまとどういう関係なのですか・・・?)水色の嫉妬の炎を燃やすヘカテーであった以上、妄想である。あれ、初見の人にはサブラクと教授は仲良いんじゃないかと思われるんじゃないか...
[2008-03-15 23:52] 翠蛇の沼
第22話 「クリスマス・イヴ」。 千草が懐妊したことがきっかけで「悠二」という名前の意味がわかりました。 ひとりっ子なのにどうして「二」...
[2008-03-15 23:43] さすらい旅日記
突然フラッと帰ってきた貫太郎パパ。 なんと千草ママに新しい子供ができたから。 そして悠二の名前の『ニ』に込めた意味を語る…。 いっぽ...
池カワイソス…(´;ω;`)ブワッ いや予想はしてたけどさ・・・三角関係を壊してくれるのは池しかいないと思ってたのに、こうもあっさ...
クリスマス・イヴ やはり生きていたサブラク。アニメでも生存しました。 ミステスへの襲撃を餌にフレイムヘイズ三人を片付けたかったがそう上手くはいかぬかとサブラク。でも目的は果たした模様。さっさと此処から去りたいらしい。教授の方を見て嫌な...
[2008-03-15 16:13] 自己満足
決着。
ぅぉぉぉおおおおおおおおお!!!!妊娠!!!!親父コロス!!!! 千草ママン可愛すぎる!!!!そしてやることやってる事実に痛いく...
[2008-03-15 11:48] Heart of the Daze
クリスマス・イブってタイトルのバックでかかるBGMじゃねーー!あんな恐いクリスマスはヤダーー!!それにしても先週の最終回から(違)いろんな事がごちゃまぜになったお話でした。笑いどころとか、シリアスなところとか・・こういうのが好きだ。『まぁ・・なんだ・・...
[2008-03-15 11:21] 鳥飛兎走
「子供の作り方教えて!」 なんということを聞くんでしょうwww ていうか、知らないんだw さすがの千草ママだって恥ずかしそうじゃな...
[2008-03-15 07:51] リリカルマジカルS
[関連リンク]http://www.shakugan.com/第22話 クリスマス・イブサブラク。どうやら一応生きているようですね。バルマスケに報告するサブラクバルマスケは今回のことでなにを確認したかっ...
[2008-03-15 04:53] まぐ風呂
灼眼のシャナ?の感想書きます。 前回死んだはずの怪人「サブラク」が普通に生きていてびっくりでした。 最高の倒し方をしたのに・・・そこ...
[2008-03-15 02:57] 機動休暇
★★★★★★☆☆☆☆(6.5) まあ断られるのは池もわかってたんだろうな・・。 吉田さんも随分あっさりだったけど、 下手に希望を持たせ...
[2008-03-15 00:05] サボテンロボット
なんか気づけばシャナのレビュー忘れてる・・・ てゆうかニコニコでみたけど昨日取り逃したのが痛すぎる; まぁ簡単にいきます。
[2008-03-14 23:23] 自由気侭に。
なっ・・・、サブラク、普通に生きてんじゃんっΣ( ̄□ ̄;)!! サブラクが生きてるとなると、先週のあの皆の努力の結晶が、全くの無駄...
[2008-03-14 23:09] のほほんホビー
「一美と決着をつける」 周りの人たちが変わったと感じる池。 「坂井は、何でだろ。何も違ってないのにあいつが一番変わったような気がす...
 アニメでは死んじゃったような演出を見せたサブラクがちゃっかり復活。  ベルペオルがサブラクの依頼人ってことなんだけど、喋らない教授とシュドナイは背景コンビwwww  第22話 クリスマス・イブ  2学期が終了ってことで、明日から冬休み。  成...
[2008-03-14 21:14] アミューズエイド
受験が終わったから軽くテンションあがってるオレ。 アクセスアップのためにもがんばっておこうかなということでw あと2、3話でど...
[2008-03-14 20:20] 現実への反逆
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  “では・・・はじめようか”  三柱臣も揃い、仮装舞踏会(バル・マスケ)本拠地にて、逆理の裁者”ベルペオルがついにある計画を実行せんと宣言。  事態は大きく動き出そうとしていた。  前回、“壊刃”サブラクを倒し、一段落し...
[2008-03-14 19:29] 独り言の日記
第22話 『クリスマス・イヴ』  ホームページからあらすじ・・・ 2学期の最終日。池速人はある決意をしていた。一美が悠二を好きだと知っ...
[2008-03-14 18:55] まるとんとんの部屋
灼眼のシャナII 第III巻 2学期の最終日。池速人はある決意をしていた。一美が悠二を好きだと知ってはいるものの、自分の気持ちに決着をつけるためにも自分も行動しなければ、と。その夕方、一美もまた自分の気持ちに決着を付けるため、同じ思いを抱くシャナと待ち合わ...
 灼眼のシャナ?  第22話 『合わさる力』     これが覚悟なのか分からない。けどはっきりと感じる!  人の営みで繋がっていく ...
[2008-03-14 16:44] 荒野の出来事
サブラクさん生きてますやん(´・ω・`) 池は学級委員といちゃいちゃしてたらいいんだよ! お父さん久々の登場 やっぱかっこいいわー って弟ーーーー(;゜д゜) 俺の嫁、千草といつ事をやらかしたww 亡き長男の話を聞いてさらにかっこええわー Aパートは...
クリスマスイヴに告白・・・燃える! そういえば最近こういうシチュエーションを聞かない、恋愛に関しては王道を行くシャナですね。 では灼...
[2008-03-14 13:19] ラピスラズリに願いを
脚本:白根秀樹 絵コンテ:福田道生 演出:大関雅幸 作画監督:河井淳、清水勝祐  総作画監督:大塚舞 16話からオープニング&エンディングに使われている KOTOKOさんが歌う「BLAZE」と「Sociometry」が収録されているマキシシングルを買ってきたのですが、 ?...
[2008-03-14 12:57] べっ子さんの日頃
灼眼のシャナIIの第22話を見ました。第22話 クリスマス・イヴ佐藤啓作も選択を終え、結論に至っていた。サブラクとの戦いの最中、マージョリーの質問に対し出した答えを、確固たる意思に変え、最も頼りたくなかった父親の力も借りる決意をもし、マージョリーに宣言する。...
[2008-03-14 12:08] MAGI☆の日記
池曰く、みんな変わったような気がするとのこと、 自分も変わりたいと強く願う池 人間そう簡単にかわれないぜえええ 親父と遭遇 親父「...
[2008-03-14 11:26] 二次元の世界ッ!
灼眼のシャナII 第I巻 【初回限定版】 悠二に決断を求める、シャナと吉田に、ヘカテーが、自分も忘れるなと、怒涛の『待った』! 悠二に、どちらを選ぶのか、自分達の想いに決着を着けるべく、シャナと吉田がついに、悠二に決断を求め、現在の自分が持ちうる『全て』?...
[2008-03-14 09:10] 月の砂漠のあしあと
「それぞれの協力でサブラクを撃退したシャナ達。ですがそれもバルマス家の思惑通りに事が進んでいたのでした」「灼眼のシャナSecond第22話クリスマス・イヴ」「貫太郎っていうか親父ー!!やっぱり千草さんとやってたか…そしてできちゃったか」「………」「シャナもシャ...
さあいよいよクライマックスな灼眼のシャナ第22話 もう一週間も経ったかと思うと色んな意味で頭が痛くて胸が苦しいっす…… さてサブラク編...
悠二の父親が再び帰ってきて、悠二に弟か妹が出来ることを伝える話。 そして伝えられる悠二の出生の話は、双子の弟だったんですねぇ。 一方シャナと吉田は悠二をめぐって最終対決、でも得てして邪魔されるもの(苦笑)。 サブラクは実は生きていたんですねぇ。 とい...
[2008-03-14 07:24] パズライズ日記
管理人について

  • Author : あやりん(旧:彩音)
  • ここはリンクフリーです。
    張るも剥がすも、ご自由に♪
    でもアダルトサイトや、違法サイト等からのリンクは、絶対NGです!

    えーと、それから、下のメルフォから一言くれたら嬉しいです♪
    では、ヨロシクお願いしまーす。

    あ、あと。
    詳しめなプロフ作ってみました、今更ですが。



    良かったら見てってくださいな。
カレンダー
09 << * 2023-10 * >> 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前(HN):

メアド:

件名:

本文:


カテゴリー
最近のコメント
検索
応援バナー
smiley*2G 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TVアニメ「夢喰いメリー」公式ファンサイト