2008年10月期アニメ感想第2弾は、キャシャーンSinsです。
これは昔やってたアニメのリメイクらしいですが、もちろん私は知る訳はなく。
・・・てかリアルタイムじゃあ、私は生まれてねえよ(笑)
まあ新造人間キャシャーンって名前くらいは、わたしも聞いた事あるんだけどね。
今回のキャストに興味惹かれたのと、シリーズ構成が靖子にゃんなので、ちょっと見てみたり。
それじゃあ、軽く感想いきますです。
いやあ、靖子にゃんらしい鬱な始まりって感じだわ。
少女ルナが死に、世界は“滅び”に包まれた・・・その犯人であるキャシャーンは記憶喪失で、自分が何者かも分からない。
だがロボットたちの間には、キャシャーンを喰えば“滅び”を止められるとの思想が広まり、キャシャーンは狙われる羽目に。
襲ってくるロボット達がキャシャーンと呼ぶから、自分の名前の事は辛うじて分かったキャシャーンなのね。
キャシャーンとリンゴの触れ合いは、絶望の世界でも明るく生きるリンゴが素敵に見えたわ。
なのにキャシャーンは、リンゴを襲ったロボットを惨殺しちゃって、彼女にも怯えられてしまう始末で。
うん、やっぱ鬱モードな靖子にゃん作品だわ(笑)
しかしメットはずしたキャシャーンは、古谷さん声も相まって、某ペガサスの聖闘士に見えた・・・アレとはキャラデザ違うのにさ。
まあコレのキャラデザの人は、東映畑の人っぽいし、新作の☆矢にも少しは関わってたらしいしね。
そういやブライキング・ボス役の内海さんって、旧作でも同じキャラやってたのね。
しかしWikiで旧作の事を少し調べたけど、かなり世界観は変えてきたんだな。
まあタツノコが関わってるなら、良いアニメになりそうな気はするけど。
ともかく視聴継続かな、感想書くかどうかは別として(笑)
- 関連記事
-
いやあ、靖子にゃんらしい鬱な始まりって感じだわ。
少女ルナが死に、世界は“滅び”に包まれた・・・その犯人であるキャシャーンは記憶喪失で、自分が何者かも分からない。
だがロボットたちの間には、キャシャーンを喰えば“滅び”を止められるとの思想が広まり、キャシャーンは狙われる羽目に。
襲ってくるロボット達がキャシャーンと呼ぶから、自分の名前の事は辛うじて分かったキャシャーンなのね。
キャシャーンとリンゴの触れ合いは、絶望の世界でも明るく生きるリンゴが素敵に見えたわ。
なのにキャシャーンは、リンゴを襲ったロボットを惨殺しちゃって、彼女にも怯えられてしまう始末で。
うん、やっぱ鬱モードな靖子にゃん作品だわ(笑)
しかしメットはずしたキャシャーンは、古谷さん声も相まって、某ペガサスの聖闘士に見えた・・・アレとはキャラデザ違うのにさ。
まあコレのキャラデザの人は、東映畑の人っぽいし、新作の☆矢にも少しは関わってたらしいしね。
そういやブライキング・ボス役の内海さんって、旧作でも同じキャラやってたのね。
しかしWikiで旧作の事を少し調べたけど、かなり世界観は変えてきたんだな。
まあタツノコが関わってるなら、良いアニメになりそうな気はするけど。
ともかく視聴継続かな、感想書くかどうかは別として(笑)
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)