2009年1月期アニメ感想――鋼殻のレギオスです。
しかし今期は、ヘタリアとコレしか、見ようと思っているモノが無いな(汗)
原作は上記のラノベですが、いつもの如く未読ですね(笑)
てか読みたいのは山々なんだけど、積んでるラノベが多いので、とてもじゃないけど10巻だか11巻だか無理です(汗)
とらドラ!も5巻以降読みたいと思ったまま止まってるし、同じくレンタルマギカも止まっちゃってるし。
それとシャナ新刊も買ってないし、神様ゲームも(以下略)
その代わり・・・と言っては何ですが。
今やってるコミカライズのうち、原作挿絵師が書いてるヤツ以外は読んでたりします。

シークレット・サイドの方はコミックス1巻が出たばっかだったから、買ったんだよね。
でもMISSING MAILは2巻まで古本屋にあったので、立ち読みで済ませていたりする(をい)
しかし、何気にフェリ先輩が好きかも・・・アニメの声も中原さんだしさ。
ともかくも、軽く感想ですよーん。
主人公レイフォンは、武芸の街グレンダン出身だったけど、とある事情で学園都市ツェルニに入学してきたと。
まあ、彼が町を出ざるを得なくなった事情は、作品を調べてたら知っちゃった・・・というかコミカライズでも出たし。
ともかく彼は、普通科で静かにしてようと思ってたみたい。
だけど入学式でのケンカを一瞬で収めちゃったから、生徒会長の権限で武芸科に転科させられちゃったと。
つーかカリアンさんは、なんて胡散臭いんだ!?
コミカライズ見てても胡散臭い人だとは思ったんだけど、子安声で倍率更にドンですな(をい)
しかしなあ、レイフォンはフラグ立て過ぎだと思う(笑)
幼馴染ポジのリーリンに、入学式の時に出会い惚れられたっぽいメイシェンに。
あと十七小隊のニーナやフェリ先輩とも、フラグ立てそうな感じだしなあ。
まあ“お約束”的な感じとして、主人公レイフォン君は凄まじく鈍感なんでしょうね(笑)
ネットで聞いた限り、BGMが凄く不評だったそうで、気になってたんだよね。
確かに音量はデカかったけど、別に悪くないんじゃ?とか思ったのは、私が浅倉さん信者だからだろうか(汗)
あとOPがラストだったのは、第1話に良くある手法だけど、いつもEDは本編に被るのかな?
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-803.htmlhttp://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-700.htmlhttp://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-221.html
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)