大河の気持ちを知ってしまった竜児は、かなり心が揺れているようで?
寝言で、大河の名前を叫んじゃうほどだしねえ・・・ふふふふ。
ちなみに当の大河は、旅行先に実の母親が迎えにきて、そのまま母親の所で療養してるらしい。
連絡取ろうにもケータイ繋がらないわけだし、やっぱ心配なんだろね、竜児としては。
しかし竜児は、あのとき大河を助けたのは北村君だという事にして欲しいと、北村君に頼んで。
どうやら北村君の方は、何となく事情が分かってそうな感じだが、今のところは頼みを受け入れたと。
ともかくも、そろそろ進路相談の時期ですか・・・どうやら春田も能登も、それなりに道を見つけているようで。
そんな二人に誘われて向かったラーメン屋は、みのりんのバイト先だったと。
表向きは普通に見えるみのりんだけど、バイト増やしたうえ統合ソフト部の部長やってたりして、無理してないか?
ちなみに木原さんと能登は仲直り出来ずにいて、いまだ能登はガン無視され中だとさ。
夕食時に、やっちゃんと進路について話し合いをする竜児で。
やっちゃんの金銭的負担を減らすために、竜児は就職を希望しているのね。
だけど、やっちゃんの方は、頭の良い竜児には進学して欲しいみたい・・・うーむ。
確かに竜児の気持ちは分からんでもないけど、竜児は母親の気持ちを分かって欲しいですね。
「見えないモノに憧れて、見えてるモノを見失うのは嫌だから」と言う、みのりんで。
見えないモノってのは竜児の事で、見えてるモノってのは大河との友情なのかなあ。
何だかんだで、みのりんは先へ進もうとしてるようだけど・・・どうなるんだ?
竜児はゆりちゃん先生に、進路調査票の事で呼びだされていて。
就職すると決めている竜児だが、調査票から竜児自身の考えが見えないと、ゆりちゃん先生に言われちゃって。
やっぱ今の竜児は、自分の気持ちがハッキリ見えてないんだろうなあ。
母親と過ごしていた大河が、やっと帰って来た♪
てかケータイ繋がらなかったのは、単なる充電切れですか(苦笑)
あと、体調悪かったってのも実はウソで、母親と一緒に遊んでいたらしい・・・まあね、母親とは仲良しで良かったよ。
「やっぱ良いな、大河がフレームに収まる、この景色」とか思ってる竜児だけど、やっぱ竜児は、大河のことが好きなのかな。
でも大河の方は、今でも竜児とみのりんの関係を心配してるし、あの告白を無かった事にしたいみたい。
そんな彼女の気持ちを察した竜児は、あのとき背負って運んできたのは北村君だったと言う――。
さあ、いよいよクライマックスですね・・・かなり楽しみですよ。
そして私はというと、やっとこさ読んでない原作5~9巻を買ってきました(笑)
しかし積みラノベどころか、欲しいのに買えてないラノベが多いんですが私ってば・・・シャナとかレンマギとかシャナとか(をい)
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-855.htmlhttp://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-835.htmlhttp://pagyuu.jugem.jp/?eid=664
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)