やっとこさ、とらドラ6巻読み終えました♪
ここはアニメで言うと、14話の一部と15~16話ですね、グレる北村君のお話です。
んじゃあ、なるべくサラッと感想書きますね。
まあ感想というか、ダラダラ垂れ流しなモノになりますが(苦笑)
原作では亜美ちゃんの出番が、かなり多いですな・・・やっぱアニメじゃあ、尺の関係で削られたのか?
でも原作の亜美はグレた北村君に対して、なんか酷い感じだな~。
アニメ版のあの話を見てた時『亜美ちゃんはキツイ事言うなあ』と思ったけど、アレでも本当マイルドになってたのね。
大河と竜児が、家出してきた北村君とバッティングセンター行くのは、アニメでもやってたけどさ。
原作では亜美も一緒に、バッティングセンター行ってたのね。
その前に、みのりんのバイト先のファミレスでの遣り取りもあって、そこで亜美が出てくるんだけどね。
しかし大河さんは亜美をイジってるが、そりゃ亜美も怒るだろうって感じも・・・あんなにシツコかったらさ。
あと高須家と北村家との、親同士の協定の事にも、あまりアニメでは触れて無かったよね。
そのへんに関しても、やっちゃんが北村君の髪の毛を黒く染めようとした時に、チラッと出してたくらいだし。
その黒染めを迫るシーンだけど、原作だと亜美も巻き込んでたり、毛染めが飛び散ったりして酷い事になっちゃってるんだね。
ともかくも、協定があったから、やっちゃんもアッサリと家に北村君を入れてたワケですか。
あとアニメで謎だった、村瀬が何で竜児のケータイ番号知ったかってのは、クラスのヤツの伝手を辿ったって事なのね。
でもアニメの方も尺の都合とはいえ、それくらい台詞入れても良かったんじゃないかな~。
だって私ってば、アニメ16話の感想の一文で
もう出来る事はないのかと諦めかける竜児だが、そこに生徒会の村瀬って奴から、竜児のケータイに電話が。
番号はどうやって知ったのかと、ツッコミ入れようと思ったのだが、まあいいや(をい)
なんて書いちゃったしな、ははははは。
うーむ、本当ツッコミ入れたかったよ、あのときは。
ともかくも6巻読了したので、次はクリスマス編の7巻ですね!
- 関連記事
-
原作では亜美ちゃんの出番が、かなり多いですな・・・やっぱアニメじゃあ、尺の関係で削られたのか?
でも原作の亜美はグレた北村君に対して、なんか酷い感じだな~。
アニメ版のあの話を見てた時『亜美ちゃんはキツイ事言うなあ』と思ったけど、アレでも本当マイルドになってたのね。
大河と竜児が、家出してきた北村君とバッティングセンター行くのは、アニメでもやってたけどさ。
原作では亜美も一緒に、バッティングセンター行ってたのね。
その前に、みのりんのバイト先のファミレスでの遣り取りもあって、そこで亜美が出てくるんだけどね。
しかし大河さんは亜美をイジってるが、そりゃ亜美も怒るだろうって感じも・・・あんなにシツコかったらさ。
あと高須家と北村家との、親同士の協定の事にも、あまりアニメでは触れて無かったよね。
そのへんに関しても、やっちゃんが北村君の髪の毛を黒く染めようとした時に、チラッと出してたくらいだし。
その黒染めを迫るシーンだけど、原作だと亜美も巻き込んでたり、毛染めが飛び散ったりして酷い事になっちゃってるんだね。
ともかくも、協定があったから、やっちゃんもアッサリと家に北村君を入れてたワケですか。
あとアニメで謎だった、村瀬が何で竜児のケータイ番号知ったかってのは、クラスのヤツの伝手を辿ったって事なのね。
でもアニメの方も尺の都合とはいえ、それくらい台詞入れても良かったんじゃないかな~。
だって私ってば、アニメ16話の感想の一文で
もう出来る事はないのかと諦めかける竜児だが、そこに生徒会の村瀬って奴から、竜児のケータイに電話が。
番号はどうやって知ったのかと、ツッコミ入れようと思ったのだが、まあいいや(をい)
なんて書いちゃったしな、ははははは。
うーむ、本当ツッコミ入れたかったよ、あのときは。
ともかくも6巻読了したので、次はクリスマス編の7巻ですね!
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)