光秀を倒そうとした政宗と小十郎だったが、奴はアッサリ逃げちゃったよ。
そして流されていった幸村は、信玄と一緒に発見されたようで。
越後へと向かった佐助は、途中でかすがと出会い、事情を聞く事に。
どうやら謙信は一命は取り留めたそうだが、もう戦場には出られない状態だと。
そして自分の不甲斐なさから自責の念に駆られ、かすがは仇討ちに向かおうとして。
最初は止める佐助だったが、結局は彼女の好きにさせたと。
佐助が彼女に与えたアイテムは、どんな効果があるんだろうね?
ああ、市さん引きこもりですか・・・まあ仕方ないかも。
そんな妹に対し、自分の役に立たないなら死ねと言う信長だけど、ホント血も涙もないですな(汗)
んで光秀は、無駄な均衡を維持する瀬戸内へ進軍するよう信長に進言し、自分は東国を攻めるから兵力をくれと。
その策を快諾した信長だったけど、なーんか光秀には裏がありそうな・・・まあ予告で分かるワケですが。
信長の瀬戸内攻めの情報を、真田忍隊から得た政宗たちだが、それは罠だと予想する小十郎で。
しかし今までは正攻法であれ不意打ちであれ、相手を一気に潰してきた織田が、今回は大将の謀殺という方法をとった。
その凄く嫌らしいやり方は信長のものでなく、おそらく光秀の――ともかく政宗は、その罠に乗ったうえで、信長を倒しに行くとさ。
どうせ信長がいるのは同じだし、長篠でのオトシマエつける必要もあるからな。
いっぽう幸村は、信玄が傷ついたことで落ち込み、弱音ばかり吐いていた。
そんな彼に佐助が渇を入れるが、心細くて怖いと言う始末だよ。
あ、信玄は何とか生きてたっぽいですね、良かったよ♪
不甲斐ない幸村を見た政宗は、伊達軍の解散を宣言する!?
どうやら政宗は、一人で信長を倒しに本能寺へと向かう気みたいね。
自分には信玄が全てだから、いま信玄の傍を離れ、万が一の事があったら――と言う幸村に小十郎は、信玄の拳を見せて。
それで幸村は立ち直り、政宗と幸村は、信長を倒す為に本能寺へ!
敵は本能寺にあり・・・ねえ・・・史実じゃアンタ達のセリフじゃないけどな(苦笑)
で、次回は史実どおりに光秀の裏切りですかね、残り話数もホント少ないのにねえ。
しかし森田さんてば、某オレンジ頭の死神さんといい、空気な主人公に定評のあるお方ですね(をい)
ああ、でもティーダは知らないけどさ・・・まあ、あっちは大丈夫なのかな(何が)
- 関連記事
-
信長の瀬戸内攻めの情報を、真田忍隊から得た政宗たちだが、それは罠だと予想する小十郎で。
しかし今までは正攻法であれ不意打ちであれ、相手を一気に潰してきた織田が、今回は大将の謀殺という方法をとった。
その凄く嫌らしいやり方は信長のものでなく、おそらく光秀の――ともかく政宗は、その罠に乗ったうえで、信長を倒しに行くとさ。
どうせ信長がいるのは同じだし、長篠でのオトシマエつける必要もあるからな。
いっぽう幸村は、信玄が傷ついたことで落ち込み、弱音ばかり吐いていた。
そんな彼に佐助が渇を入れるが、心細くて怖いと言う始末だよ。
あ、信玄は何とか生きてたっぽいですね、良かったよ♪
不甲斐ない幸村を見た政宗は、伊達軍の解散を宣言する!?
どうやら政宗は、一人で信長を倒しに本能寺へと向かう気みたいね。
自分には信玄が全てだから、いま信玄の傍を離れ、万が一の事があったら――と言う幸村に小十郎は、信玄の拳を見せて。
それで幸村は立ち直り、政宗と幸村は、信長を倒す為に本能寺へ!
敵は本能寺にあり・・・ねえ・・・史実じゃアンタ達のセリフじゃないけどな(苦笑)
で、次回は史実どおりに光秀の裏切りですかね、残り話数もホント少ないのにねえ。
しかし森田さんてば、某オレンジ頭の死神さんといい、空気な主人公に定評のあるお方ですね(をい)
ああ、でもティーダは知らないけどさ・・・まあ、あっちは大丈夫なのかな(何が)
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)