発売から1週間くらい経って、鰤の新刊をゲットできました♪
てか旅先のアニメイトで買ったと言う、何やってんだ私って感じな手に入れ方なわけで(苦笑)
表紙は帰刃形態ウルキオラさんですね・・・やっぱ彼しかいないよな、この巻の表紙になる奴は。
そして巻の内容は、全体的に一護vsウルキオラだけど、まあ色々あるんだよな。
てなわけで、40巻感想いきますですよー。
さっき書いたとおり、ロリ&メノリやらヤミーやらの乱入はあったにせよ、ここは一貫して一護vsウルキオラですね。
てかWJ本誌を追いかけてた当時も思ったけど、ここらへんのサブタイは“七つの大罪”なのね、エンヴィーとかプライドとかラストとか。
まあ私がアレを知ったキッカケは、ハガレンのホムンクルス達なんだけどさ。
一護さんの虚化が強化されたおかげで、何とかウルキオラと互角に戦えるようになったけど、それで奴は帰刃する気になったんだろうな。
てか第4(クアトロ)以上の十刃の、天蓋の下での解放って、禁止されてたんだ・・・だからウルキオラは、天蓋を破って出たのか。
ともかく【黒翼大魔(ムルシエラゴ)】を解放し、帰刃形態になったウルキオラは、思いっきり一護さんをフルボッコするワケですね。
圧倒的な力の差を見せられても、まだ一護さんは諦めてないのね。
ウルキオラが強い事は既に分かってるから、いくら強さを見ても変わらないとさ。
そんな一護の言葉に対し、二段階目の解放をするウルキオラだったと。
この刀剣解放第二階層(レスレクシオン・セグンダ・エターバ)が出来るのは、十刃ではウルキオラだけだそうで、藍染にも見せてないらしい。
しかし二段階目の解放をした姿は、なんかもう悪魔としか言えないですねウルキオラさん(苦笑)
まあ敵キャラなワケだし、むしろ悪魔と言われる事が相応しいとは思うけどさ。
そして一護さんは余計にフルボッコされたうえ、天蓋の上に辿り着いた雨竜と織姫の眼の前で、腹に大穴を空けられてしまったと。
さすがに雨竜では、帰刃形態のウルキオラには太刀打ちできないか~。
片腕なくしちゃってるし、ほんと師匠てば酷いなオイ。
そんな大ピンチな状態のなか、織姫の叫びに反応する瀕死の一護だけど――ここで40巻しゅーりょー。
41巻は一護vsウルキオラの決着メインだね、やっぱウルキオラは良いキャラだと思いますわ。
てか早いトコ、ここらへんをアニメで見たいですなあ・・・いつになるか分からんけど!
- 関連記事
-
さっき書いたとおり、ロリ&メノリやらヤミーやらの乱入はあったにせよ、ここは一貫して一護vsウルキオラですね。
てかWJ本誌を追いかけてた当時も思ったけど、ここらへんのサブタイは“七つの大罪”なのね、エンヴィーとかプライドとかラストとか。
まあ私がアレを知ったキッカケは、ハガレンのホムンクルス達なんだけどさ。
一護さんの虚化が強化されたおかげで、何とかウルキオラと互角に戦えるようになったけど、それで奴は帰刃する気になったんだろうな。
てか第4(クアトロ)以上の十刃の、天蓋の下での解放って、禁止されてたんだ・・・だからウルキオラは、天蓋を破って出たのか。
ともかく【黒翼大魔(ムルシエラゴ)】を解放し、帰刃形態になったウルキオラは、思いっきり一護さんをフルボッコするワケですね。
圧倒的な力の差を見せられても、まだ一護さんは諦めてないのね。
ウルキオラが強い事は既に分かってるから、いくら強さを見ても変わらないとさ。
そんな一護の言葉に対し、二段階目の解放をするウルキオラだったと。
この刀剣解放第二階層(レスレクシオン・セグンダ・エターバ)が出来るのは、十刃ではウルキオラだけだそうで、藍染にも見せてないらしい。
しかし二段階目の解放をした姿は、なんかもう悪魔としか言えないですねウルキオラさん(苦笑)
まあ敵キャラなワケだし、むしろ悪魔と言われる事が相応しいとは思うけどさ。
そして一護さんは余計にフルボッコされたうえ、天蓋の上に辿り着いた雨竜と織姫の眼の前で、腹に大穴を空けられてしまったと。
さすがに雨竜では、帰刃形態のウルキオラには太刀打ちできないか~。
片腕なくしちゃってるし、ほんと師匠てば酷いなオイ。
そんな大ピンチな状態のなか、織姫の叫びに反応する瀕死の一護だけど――ここで40巻しゅーりょー。
41巻は一護vsウルキオラの決着メインだね、やっぱウルキオラは良いキャラだと思いますわ。
てか早いトコ、ここらへんをアニメで見たいですなあ・・・いつになるか分からんけど!
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)