雨に濡れた真里亞を、優しく拭いてあげる楼座さん・・・その様子を見て縁寿は苛立ち、
ゲームの席を立ってしまう。
そんな縁寿に対し、真里亞は
「真実は、観測者によって形を変える」と言う。
楼座さんは仕事で帰れないと言い、真里亞が楽しみにしていた映画の約束もスッカリ忘れていた。
でも真里亞は、母は自分を愛してくれていると信じ、さくたろうと一緒に楽しく過ごしたとさ。
縁寿から見れば、真里亞は不幸に思える・・・まあ視聴者も、楼座さんは酷い母親だと思うだろーしなー。
それでも真里亞本人にとっては幸せだそうで、縁寿は不幸の欠片ばかり拾っていると言うのね。
真里亞にあって縁寿にない力――それが
魔法だそうで。
そして
ベアトは、ある映像を見せるのね。
ベアトリーチェと真里亞が出会って日が経たない頃、真里亞はさくたろうを紹介する。
どうやら、さくたろうに魂を吹き込んだのは、真里亞の
魔法みたい。
新たな友人さくたろうに、
ベアトが何かプレゼントしてくれるとさ。
それはワルギリアを立会人に
「さくたろうを自我のある一個人として認め、その存在を友人として認める」というもの。
おお、さくたろう人間になっちゃったよ。
んで真里亞は、これから“原初の魔女”見習いを名乗ることになったと。
かつて縁寿は、真里亞のもとで
魔法を学んでいた。
魔法修行のため煉獄の七姉妹を呼び出す縁寿だったけど、皆さくたろうに夢中・・・まあ可愛いしね(笑)
まあ今の縁寿だと魔力が足りないので、まずは一人だけって事で、とりあえずマモンに任せるのね。
縁寿が
魔法を修行する理由は、反魂の
魔法で死んだ家族を蘇らせたいから。
かつて兄がクレーン
ゲームで取ってくれた大切な髪飾りには、マモンいわく凄い魔力が宿っているらしい。
でも縁寿は修行を全うできず、
魔法を失ってしまったとさ。
そして1998年――六軒島事件の権威だという、大月教授と会う縁寿だった。
真里亞からのメッセージボトルについてはEP1ラストで出てきてたけど、もうひとつボトルはあったのね。
ただ手記の筆跡は、真里亞のものとは違っていたらしい?
縁寿は教授に真里亞の日記を見せ、手記の筆跡と日記の筆跡が同じと確認したとさ。
ベアトを倒せば戦人が戻ってくると信じていた縁寿だけど、それは嘘だと言うラムダデルタで。
確かに戦人は元の世界に戻るけど、それは6才の縁寿の世界であって、現在の縁寿の世界じゃないのね。
ラムダデルタは、戦人を勝たせず永遠に引き分け続けて欲しいと、取引を持ちかけてくる。
そうすれば縁寿は永遠に兄と一緒に居られるし、ラムダデルタの目的も達せられると・・・縁寿の出す答えは?
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-645.htmlhttp://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1278.html
- 関連記事
-
かつて縁寿は、真里亞のもとで
魔法を学んでいた。
魔法修行のため煉獄の七姉妹を呼び出す縁寿だったけど、皆さくたろうに夢中・・・まあ可愛いしね(笑)
まあ今の縁寿だと魔力が足りないので、まずは一人だけって事で、とりあえずマモンに任せるのね。
縁寿が
魔法を修行する理由は、反魂の
魔法で死んだ家族を蘇らせたいから。
かつて兄がクレーン
ゲームで取ってくれた大切な髪飾りには、マモンいわく凄い魔力が宿っているらしい。
でも縁寿は修行を全うできず、
魔法を失ってしまったとさ。
そして1998年――六軒島事件の権威だという、大月教授と会う縁寿だった。
真里亞からのメッセージボトルについてはEP1ラストで出てきてたけど、もうひとつボトルはあったのね。
ただ手記の筆跡は、真里亞のものとは違っていたらしい?
縁寿は教授に真里亞の日記を見せ、手記の筆跡と日記の筆跡が同じと確認したとさ。
ベアトを倒せば戦人が戻ってくると信じていた縁寿だけど、それは嘘だと言うラムダデルタで。
確かに戦人は元の世界に戻るけど、それは6才の縁寿の世界であって、現在の縁寿の世界じゃないのね。
ラムダデルタは、戦人を勝たせず永遠に引き分け続けて欲しいと、取引を持ちかけてくる。
そうすれば縁寿は永遠に兄と一緒に居られるし、ラムダデルタの目的も達せられると・・・縁寿の出す答えは?
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-645.htmlhttp://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1278.html
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)