1年間見続けてきた種デスも、いよいよ最終回。
どういうオチになるのか、ものすごく気になるんだが・・・たぶん収拾つかないんだろうな

やっぱり、アバンから戦闘シーンですね~。
キラはアスランをレクイエムに向かわせ、自分はメサイアの相手をすると言う。
だけどキラを憎んでるレイは、とにかくフリーダムを討とうとする――けっきょくキラvsレイ・アスランvsシンで。
てかキラってば、レイとニュータイプ感応してたよ?なんで?
ミネルバとアークエンジェルも、最後の戦いを。
ルナ・・・アスラン相手に死なないでくれて良かったよ(苦笑)
でも、なんかルナは馬鹿だよなー。
なんで偽ラクス(ミーア)のこと知ってたのに、それを活かさなかったのかと。
レイはキラに
「オレはラウ=ル=クルーゼだ」と言う。
どうやらレイは、議長さんに
「君もラウだ」と言われたらしい。
そして、クルーゼ同様にキラを言葉攻め(違う)する彼だった。
その言葉に対し、キラは
「でも違う!命は何だって一つだ!彼じゃない!」と叫びつつ、レジェンドを倒す。
うん・・・確かにねえ。
レイとクルーゼは別の人間で、別の命を持ってるよね。
いっぽう、シンvsアスランですよ。
アスランの必死の説得にも、耳を貸さないシン。
てかシン君、カオ怖いんですけどー。だから駄目なんだよ貴方は。
「過去に捕らわれたまま戦うのは、もう止めろ!そんなことをしても、何も戻りはしない!
なのに未来まで殺す気か、お前は――
お前が欲しかった力は、本当にそんな力か!」と叫ぶアスラン。
でもシンは、やはりアスランを倒そうとする。
そこへ、二人の戦いを止めたいルナが割って入った!
『やっぱりルナ死んじゃう!?シンが殺しちゃうのか!?』って思っちゃった・・・。
けど、種割れアスランが助けてくれて良かった良かった♪
アスランはシンに
「このバカ野郎!」てさあ・・・。
アンタもカナリ馬鹿だったじゃん、アスランさん。
ネオジェネシスの攻撃もあったけど、なんとかアスランとフラガ兄貴がレクイエムを破壊!
シンとステラの精神世界での会話もありつつ(前作のキラフレ?)話はクライマックスへ。
しかしシン・・・なんで泣いてたんだろうね?うーん。
そして、やっぱりシンルナなんだな。まあ良いけどさ~。
メサイアは破壊され、議長の敗北は決定的に。
戦闘を終えたミネルバクルーをアーサーに託し、何処かへ行くタリア艦長だった。
・・・なんとなく、ドコ行くか予想はできたけど。
そのころメサイアの議長さんの部屋では、キラと議長が銃を向け合いつつ対峙。
ん~。なんか、意外だったなあ。
キラって、生身で戦う事は余りしない子だったのに。
ここの二人の対話は、前作のキラとクルーゼの対話に似てるな~。MS戦じゃないだけで。
だが、そこに一発の銃声が響いた――
彼を撃ったのは、キラでもタリア艦長でもなく、レイで。
そしてタリア艦長は、議長やレイとともにメサイアに残る道を選ぶ。
レイは彼女に縋り付いて
「お母さん・・・」と言うのだった。
な、なんかトートツな最後だよ!
タリア艦長がメサイア行くのは予想ついたけど、レイは最後まで議長に付いてって彼を守るんだって思ってたし。
つーか、シャアとキシリアの逆をやるんだと思った・・・最後のタリア艦長の行動見て。
レイが議長を撃ったのは、キラの言葉で気持ちが変わったからなんだろうな?
「ごめんなさい・・・でも、彼の明日は・・・」ってコトから、クルーゼのコトを思ったんだろうし。
そして最後の
「お母さん」て台詞。
アレは“父も母も居ない”ってトコから、レイは母親が欲しかったのかな?
しかし俊彦さんの泣き演技は、あんまり聞かない感じだな~。
で、総評。
やっぱり続編作る気マンマンだろ!何だよ・・・あのオチ・・・。
あんまり人死んで無いし。しかもシンは影薄すぎだしなー。
カガリは出てきたけど、台詞無かったしさ。
とにかく、49話のフラガ兄貴復活は良かったです♪
ムウマリュの、その後が知りたいなー。
でもシンステは・・・あの子達こそ、幸せにしてあげて欲しかったよ。
- 関連記事
-
いっぽう、シンvsアスランですよ。
アスランの必死の説得にも、耳を貸さないシン。
てかシン君、カオ怖いんですけどー。だから駄目なんだよ貴方は。
「過去に捕らわれたまま戦うのは、もう止めろ!そんなことをしても、何も戻りはしない!
なのに未来まで殺す気か、お前は――
お前が欲しかった力は、本当にそんな力か!」と叫ぶアスラン。
でもシンは、やはりアスランを倒そうとする。
そこへ、二人の戦いを止めたいルナが割って入った!
『やっぱりルナ死んじゃう!?シンが殺しちゃうのか!?』って思っちゃった・・・。
けど、種割れアスランが助けてくれて良かった良かった♪
アスランはシンに
「このバカ野郎!」てさあ・・・。
アンタもカナリ馬鹿だったじゃん、アスランさん。
ネオジェネシスの攻撃もあったけど、なんとかアスランとフラガ兄貴がレクイエムを破壊!
シンとステラの精神世界での会話もありつつ(前作のキラフレ?)話はクライマックスへ。
しかしシン・・・なんで泣いてたんだろうね?うーん。
そして、やっぱりシンルナなんだな。まあ良いけどさ~。
メサイアは破壊され、議長の敗北は決定的に。
戦闘を終えたミネルバクルーをアーサーに託し、何処かへ行くタリア艦長だった。
・・・なんとなく、ドコ行くか予想はできたけど。
そのころメサイアの議長さんの部屋では、キラと議長が銃を向け合いつつ対峙。
ん~。なんか、意外だったなあ。
キラって、生身で戦う事は余りしない子だったのに。
ここの二人の対話は、前作のキラとクルーゼの対話に似てるな~。MS戦じゃないだけで。
だが、そこに一発の銃声が響いた――
彼を撃ったのは、キラでもタリア艦長でもなく、レイで。
そしてタリア艦長は、議長やレイとともにメサイアに残る道を選ぶ。
レイは彼女に縋り付いて
「お母さん・・・」と言うのだった。
な、なんかトートツな最後だよ!
タリア艦長がメサイア行くのは予想ついたけど、レイは最後まで議長に付いてって彼を守るんだって思ってたし。
つーか、シャアとキシリアの逆をやるんだと思った・・・最後のタリア艦長の行動見て。
レイが議長を撃ったのは、キラの言葉で気持ちが変わったからなんだろうな?
「ごめんなさい・・・でも、彼の明日は・・・」ってコトから、クルーゼのコトを思ったんだろうし。
そして最後の
「お母さん」て台詞。
アレは“父も母も居ない”ってトコから、レイは母親が欲しかったのかな?
しかし俊彦さんの泣き演技は、あんまり聞かない感じだな~。
で、総評。
やっぱり続編作る気マンマンだろ!何だよ・・・あのオチ・・・。
あんまり人死んで無いし。しかもシンは影薄すぎだしなー。
カガリは出てきたけど、台詞無かったしさ。
とにかく、49話のフラガ兄貴復活は良かったです♪
ムウマリュの、その後が知りたいなー。
でもシンステは・・・あの子達こそ、幸せにしてあげて欲しかったよ。
- 関連記事
-
あやりん(管理人)(01/03)
小野瀬まりぃ(01/02)
あやりん(管理人)(11/07)
通りすがり。(11/07)
あやりん(管理人)(10/21)
(10/21)
あやりん(管理人)(05/05)